「 サワードウ 」 一覧
サワードウ元種の作り方と簡単でおいしいレシピ各種
サワードウスターター(元種)の作り方とレシピ各種です。 サワードウ作りはとても簡単。小麦粉と水だけでスターターができます。時間はかかるけど、毎日の手間はそれほどではありません。 まずはスタータ
やみつきになる!サワードウ・ナポリピッツァ ~ 成形・焼成編
じっくり時間をかけて発酵させた、サワードウナポリピッツァ生地を成形、焼成しましょう。 ピッツァの焼成温度に関しては、オリジナルレシピに比べて、空焼きの時間を減らし、ブロイラーの時間も減らしていま
やみつきになる!サワードウ・ナポリピッツァ ~ 生地編
サワードウスターターがあれば、可能性は無限大です。今回はナポリ風ピッツァの生地を作ってみましょう。 なぜ、ナポリピッツァか? Wikipediaによると、 ナポリピッツァの特徴のひと
酸味は自在に調節!サワードウブレッドを焼こう!
スターターができたら、いよいよ、パンを焼きましょう! スターターのご用意ができていなかったら、 可能性は無限大!サワードウブレッド ~ スターター編 このレシピは、私の一
サワードウブレッド ~ 余ったスターター編 ふわふわリコッタパンケーキも焼ける
サワードウが使い切れない! サワードウのスターターを育てる時、どんどん量が増えていくので、半分にしますね。この余分なスターター、とにかく持て余しがちです。 ここでは、余分なサワードウスターター
可能性は無限大! 2018年秋冬に始めるサワードウブレッド ~ スターター編
カナダに来て知ったもののひとつに、サワードウブレッドがあります。サワードウ、その名の通り、酸っぱいパンです。 このサワードウブレッド、食に対してこだわりが無さ過ぎる、カナダ人になぜか大人気のパン