まんぷく第25週 あらすじネタバレ まんぷくヌードル完成!鈴の緊急手術。
公開日:
:
最終更新日:2019/03/22
第25週 140~145話
第25週 NHKドラマガイドを基にしたあらすじネタバレです。
Contents
140話
肉づくりにエビ探し
まんぷくヌードルの開発チームは、具材選びのための実験を続けていました。源(西村元貴)の提案したスクランブルエッグをフリーズドライしたもの、ネギは採用が決定。
あとは、萬平(長谷川博己)が自分で作るという肉、そして神部(瀬戸康史)の提案したエビ探しです。
萬平は、福子(安藤サクラ)に手伝ってもらいながら、豚のミンチに味付けをし、野菜エキスも加えた、誰も食べたことのない肉づくりが始まりました。
開発チームは、神部の提案したエビ探しです。彩がよく高級感を出すことを狙ってエビなのですが、芝エビは色が悪い、桜エビは小さすぎ、甘えびはフリーズドライするとボロボロに崩れてしまいました。世界にある2500種ものエビを一つずつ実験することになりました。
まんぷく140話 あらすじネタバレ 具材にエビと、誰も食べたことのない肉
141話
肉は完成。エビは難航
2週間後、萬平の肉が完成し、開発チームが試食したところ、全員がおいしいと一致しました。しかしエビは、200種以上を試してもまだ最適のものが見つかりません。
鈴の入院
立花家に克子(松下奈緒)が訪ねてきたある日、鈴(松坂慶子)が腹痛を訴えて、救急車で池田総合病院へ運ばれましたが、医者の診断は曖昧です。虫垂炎だと思うものの、該当する右下腹部の痛みが弱いのです。鈴は内臓の位置が通常とは反対の内臓逆位症かもしれないといい、とりあえずは抗生物質を投与することになりました。
今まで大病をしたことのない鈴はすっかり気弱になりました。そんな鈴を励ますため、福子は、エビがインド洋で取れる「プーバラン」というものに決まったことを教え、源たちの頑張りを報告しましたが、鈴の気持ちは沈んだままでした。
まんぷく141話 あらすじネタバレ 鈴の緊急入院。虫垂炎か内臓逆位症か?
142話
容器の問題はマカデミアナッツから学ぶ
具材は無事決定。今度の課題はカップの形、大きさ、デザイン、ふたです。
何かの拍子に開いて中身がこぼれおちないよう密閉する必要がありますが、接着剤では開けるのが難しくなります。そこで、萬平はアメリカに行った時の機内食で出たマカデミアナッツの容器を思い出しました。萬平がその容器を見て感心していたのを見ていた福子は、その容器をとってありました。
福子の持ってきた容器は、アルミ紙のふたが付いていて、それを剥がして開けるようになっています。福子がこれを取っておいてくれたことに感激した萬平は、福子を抱きしめました。
まんぷく142話 あらすじネタバレ マカデミアナッツの容器にヒントを得る
新たな問題点
萬平は、アルミ紙のふたをつけたカップを試作し、会議の席で、真一(大谷亮平)、神部、岡(中尾明慶)、森本(毎熊克哉)、世良(桐谷健太)に披露しました。出来栄えに皆、感心しましたが、神部は新たな問題点を報告しました。
金型に入れて揚げた麺は、上の方が密に、下が粗くなります。この状態でカップに入れると、荒い部分が底にぶつかり麺が折れてしまうのでした。
143話
偶然で問題解決!いいことづくめ
その晩、自宅で福子と麺を揚げながら話す萬平。下を密にして上を粗くすることも考えますが、そうすると、粗いほうに具材が乗り、見栄えが悪くなります。
その時、福子が、揚がった麺を小さなカップに入れてしまいました。麺はカップの底まで届かず途中で固定されました。それを見て、問題解決と叫ぶ萬平。
カップの中間に固定することで、麺は底に当たらず折れることはありません。湯を入れると麺は下に膨らみ、上の部分は動かないので具材はきれいな状態。カップの中間にきっちり詰まるので輸送中にカップが潰れるのも防げる。いいことづくめでした。
鈴の緊急手術
鈴の様態が急変し緊急手術となりました。腸が破裂したのです。鈴は虫垂炎ではなく、大腸憩室症という命に関わる病気でした。手術は成功。3週間で退院できることになりました。
まんぷく143話 あらすじネタバレ ヒントは小さなカップ。「これで問題は解決だ!」
144話
逆転の発想で課題クリア
萬平たちに新たな問題が出てきました。
森本によると、製造ラインに乗せた場合、カップの中に麺をまっすぐに入れて固定できないのだと言います。しっかりカップにはまるよう上から押すと麺が折れてしまいます。
萬平が麺を固定させる方法を考え続けていたある夜、萬平は、眠っている部屋全体が回転して上下さかさまになる夢を見ました。驚いて目覚めた萬平は、解決策を思いつきました。
カップに麺を落とすのではなく、麺を固定して上にカップを落とすのです。試してみると麺をカップの中でまっすぐに固定することができました。
まんぷく144話 あらすじネタバレ 上下が反対の夢で、逆転の発想
145話
まんぷくヌードルのデザインは、若い名木に
製造ラインの設計は順調に進みました。
まんぷくヌードルのデザインは、忠彦(要 潤)に依頼していました。要望は、洋風で新しさがあり、世界に通用するデザイン。忠彦は、カップのデザインは弟子の名木に考えさせていました。萬平の要望を聞いて、若い名木に任せてもよいのではないかと考えたのです。萬平も忠彦を信じることにしました。
そして鈴が無事退院しました。
その後、名木は苦心の末に、デザインを完成させました。
まんぷくヌードル発売!
まんぷくヌードルはようやく完成し、昭和45(1970)年秋、発売の日を迎えました。
まんぷく145話 あらすじネタバレ 世界の食文化を変える力。『まんぷくヌードル』の発売!
あさイチに安藤サクラさんが出演されました!あさイチに「まんぷく」福ちゃん・安藤サクラさんが出演!「もうまんぷくです!」
あさイチのもう一度見たいシーンランキングはこちらです。あさイチ もう一度見たい「まんぷく」シーントップ10
第26週に続きます。まんぷく第26週 あらすじネタバレ 大ヒット! 自由の象徴・まんぷくヌードル
振り返りはこちらから。まんぷく第24週 あらすじネタバレ 幸の恋。萬平の執念に圧倒される源。
まとめ記事はこちら。「まんぷく」あらすじネタバレ一覧
まんぷく豆知識はこちらから。まんぷく 豆知識まとめ
感想
まんぷくヌードルがようやく完成しました。ものすごく大変な道のりで、こんな開発をされた開発チーム一同を尊敬します。源ちゃんもよく頑張りました!
福ちゃんも、相変わらず、萬平さんに斬新なアイデアの糸口を与え続け、この夫婦は最強ですね。いつまででも尊敬を失わない夫婦って素晴らしいです。
そして鈴さんの腹痛。1話で、咲さんの結婚前に、腹痛を訴えた鈴さんであの時は仮病を疑われていたのですが、実は大病になりえる要素を秘めたお体だったのでしょうか?今回は内臓逆位症なんて言葉も飛び出しました。そしてまさかの腸の破裂。命に関わる病気だったようですが、鈴さん無事退院できてよかったです!
皆で頑張って開発したまんぷくラーメンがようやく完成。最後の最後まで課題の連続でした。そして最後のデザインは若い世代へ任されました。忠彦さんの弟子だという名木さん。一体どのような斬新なデザインを考えてくれたのでしょうか。放送が楽しみですね!
関連記事
-
-
まんぷく143話 あらすじネタバレ ヒントは小さなカップ。「これで問題は解決だ!」
神部が新たな問題を報告しました。揚げた時に自然に粗くなってしまう麺の下部が、カップの底にぶつかって、
-
-
まんぷく142話 あらすじネタバレ マカデミアナッツの容器にヒントを得る
初めての入院に鈴はすっかり気弱になってしまいました。 具材は揃いました。次は商品化に向けて、容
-
-
まんぷく144話 あらすじネタバレ 上下が反対の夢で、逆転の発想
製造ラインで新たな問題が発生。麺をカップにきちんと固定させられないのです。自宅でもどうしたら麺がカッ
-
-
まんぷく140話 あらすじネタバレ 具材にエビと、誰も食べたことのない肉
具材選びのため、フリーズドライの実験を続ける開発チーム。スクランブルエッグをフリーズドライしたもの、
-
-
まんぷく141話 あらすじネタバレ 鈴の緊急入院。虫垂炎か内臓逆転か?
萬平の誰も食べたことのない肉は完成!残るはエビです。エビ探しが難航する中、鈴が倒れ、緊急入院してしま
-
-
まんぷく145話 あらすじネタバレ 世界の食文化を変える力。『まんぷくヌードル』の発売!
全ての問題が解決して、製造ラインの設計も順調に進みました。忠彦は、まんぷくヌードルのデザインを、新し
Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ohcbxvri/public_html/ruriblue.com/wp/wp-content/themes/stinger3ver20140327-3/single.php on line 124