まんぷく110話 あらすじネタバレ 麺を揚げて成功!「ここからだ!」
公開日:
:
最終更新日:2019/02/12
第20週 110~115話
麺を揚げることを思いついた萬平。天ぷら鍋で麺を揚げお湯をかけると、麺は元の状態に戻り味も香ばしくなっていました。その原理を知るため、近江谷佐吉を招くことにしました。
Contents
麺を揚げる
天ぷらを揚げるのをみて閃く
福子が天ぷらを揚げているのを見て閃いた萬平(長谷川博己)。萬平は、さっそく研究所に向かって、麺を油で揚げる準備を整えました。天ぷらを揚げると油の熱で食材の水分が蒸発して、しゅわーと泡が出ます。麺も、揚げることで水分がとび、うまく乾燥するのではないかと考えたのです。
蒸した麺を「熱い熱い!」と言いながら、すのこに移して、スープエキスをじょうろでかけます。それを油へ。泡を見て水分が蒸発していると興奮する福子(安藤サクラ)。揚げた油を食べてみて、「うまい!」と言う萬平。福子もおかしみたいと驚きました。
揚げたものにお湯をかけて2分。麺は元の状態に戻り、揚げたことで香ばしくなって味もおいしくなりました。
興奮する福子、源と幸に、考え込む萬平
福子は「おいしい!おいしい、おいしいです!」と興奮しました。福子はどんどん食べ続けました。福子は興奮して源と幸を呼びました。二人もおいしい、と目を丸くしました。
福子「萬平さん!これはついに完成ですね!」
萬平は一人、原理を考え込んでいます。「どうしてだ!」
皆が萬平を応援する
映画に行かなかった吉乃達
結局映画に行かずに、萬平のラーメン作りを見ていた吉乃(深川麻衣)。岡さん(中尾明慶)と森本さん(毎熊克哉)が可哀そう、とタカ(岸井ゆきの)。鈴(松坂慶子)以外、皆で二人に同情しました。
悪びれない吉乃「せやかて萬平おじちゃん、目えキラキラさせてるんやもん。はい、乾いた!今度は凍らすぞ!言うて。」
できるわけがないと言う鈴。
タカ「大変やね。萬平おじちゃん。」
鈴「大変なのは福子よ。旦那の道楽につきあわされて。」
吉乃が魅力を感じる人
克子(松下奈緒)は、福子は萬平を信じていると言いました。吉乃も、自分の好きなこと一生懸命やっている人に魅力を感じると言います。お父さんみたいな人ね、とタカに言われて、嬉しい忠彦ですが、鈴が口を出しました。
「せやから、絵描きだの発明家だの、山師みたいな仕事で成功するのは、1000人に一人、いや1万人に一人なのよ。」
今日はタカが絵を褒めてくれたのでうれしい忠彦ですが、鈴は「私は嫌い。意味がわからない。」と冷たく言い放ちました。意味が分からなくていい、胸を押さえて、ここなんです、と言う忠彦ですが、あんな絵が売れるとは思わないと、鈴は悲観的です。
皆が萬平を手伝いたい
もうすぐタカの子供が生まれるのに、と言う鈴ですが、タカと子供を養うのは自分です、と神部。偉い!と克子と忠彦に言われます。しかし、頭の中の半分は萬平さんのこととタカ。
思っているだけと言う神部ですが、吉乃は正直に手伝いたい、と言いました。実は皆気持ちは同じでした。タカも今じゃなかったら、と言いますが、鈴だけは別です。「私は武士の娘・・」と言う言葉を、別の話を始める皆に遮られて、最後まで言わせてもらえませんでした。
「もう、なんなのよう!」
「とうとう完成ですね!」「これからだよ!」
高野豆腐が水を吸って戻るのと同じ
萬平は神部に頼んで、近江谷先生に連絡を取ってもらいました。
3日後、研究所を訪れた近江谷は、揚げた麺の断面を顕微鏡で調べました。断面はスポンジのようにたくさん穴が開いた状態、多孔質化していました。油の熱で麺の中の水分が蒸発したことで、麺に空洞ができたのです。お湯を注ぐと空洞に水分が入り込む。これは高野豆腐が水を吸って元に戻るのと同じ原理だったのです。
よく思いついたと感動する近江谷。これは画期的な発明ですね、と言ってくれました。
「何を言ってるんだ、福子。これからだよ。」
「とうとう完成ですね!萬平さん。」
福子は興奮して叫びましたが、萬平は、意外そうな顔をして、「何を言ってるんだ、福子。これからだよ。」と近江谷と笑いました。
その夜、家計簿をみて、頭を抱える福子。萬平の完璧主義はよくわかっているものの、福子の収入だけでは生活費が底をつき始めてきたのです。
「ああ、どないしよう!」
続きます。まんぷく111話 あらすじネタバレ お金がない!真一の出した条件
20週はこちらから。まんぷく第20週 あらすじネタバレ 革命的な発明・まんぷくラーメンの誕生
振り返りはこちらから。まんぷく109話 あらすじネタバレ 「これだ!天ぷらだ、福子!」
まとめ記事はこちら。「まんぷく」あらすじネタバレ一覧
まんぷく豆知識はこちらから。まんぷく 豆知識まとめ
感想
福ちゃんが天ぷらを揚げる様子から閃いた萬平さん。その閃きは大正解でした。お湯を注ぐと麺は元の状態に戻り、揚げたことで香ばしさもプラスされています。
ようやく完成かと思いきや、なぜか萬平さんは原理を知りたいと、ダネイホンで協力してもらった近江谷教授を招くことに。あ~~~、そんな悠長なことを言っていられる経済状態なのでしょうか・・・・
萬平さん、先週、仕事に向かう福ちゃんにありがとう、と頭を下げていたので、少し見直してたんですけど、どうやら萬平さんは萬平さん。強情で頑固なところは変わりないようです・・・
放送後の感想
ようやく揚げ麺に到達して、そのおいしさに感動する福ちゃんに子供たち。しかし、理屈が分からない萬平は、近江谷教授に相談することにしました。
近江谷教授に麺がスポンジ化したと教えてもらい、高野豆腐につながることに。ようやくできた、と喜んでいるのは福ちゃんだけ。萬平さんは、これから、と近江谷教授と笑いあいます。
その夜、家計簿を見て頭を抱える福ちゃん。困った萬平さんですね。
でも、皆が萬平さんを応援してくれています。意外なことに香田家では、鈴さん以外みんなが手伝いたいと思っていたんですね。萬平さん、恐るべしです。ところで、鈴さんの忠彦さんへの評価、しばらく上がっていたのですが、どうやらまた下がった様子ですね。でも、あの絵、私は本当に好きです!
関連記事
-
-
まんぷく115話 あらすじネタバレ まんぷくラーメン発売!一口食べれば分かるそのすごさ
まんぷくラーメンの発売日が決定。萬平は強気の値段をつけました。反対する鈴ですが、福子は試食販売を提案
-
-
まんぷく114話 あらすじネタバレ 福子が過労で倒れる。
福子はパーラー白薔薇を辞めて、ラーメン作りに専念することにしました。製麺は商店街の製麺所、スープエキ
-
-
まんぷく112話 あらすじネタバレ 大絶賛!即席ラーメンが完成した!
昭和33(1958)年6月。萬平の完成させた即席ラーメンの試食会が開かれました。全員がおいしいと言わ
-
-
まんぷく113話 あらすじネタバレ 革命的発明!まんぷくラーメンとタカの出産。
完成した即席ラーメンはまんぷくラーメンと名づけられました。真一は、革命的発明と大絶賛。すぐに会社を作
-
-
まんぷく111話 あらすじネタバレ お金がない!真一の出した条件。
近江谷教授に、揚げ麺の原理を説明してもらい、ようやくこれで完成と思っていた福ちゃん。しかし萬平は更な
-
-
まんぷく第20週 あらすじネタバレ 革命的な発明・まんぷくラーメンの誕生
第20週 NHKドラマガイドを基にしたあらすじネタバレです。 110話
Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ohcbxvri/public_html/ruriblue.com/wp/wp-content/themes/stinger3ver20140327-3/single.php on line 124