まんぷく102話 あらすじ感想 男が受けて立たなあかん時。麺作りが難航。
公開日:
:
第18週 98~103話
萬平さんの麺づくりは難航します。中に入れるものを片栗粉、山芋、と工夫してみますが、思うような麺がなかなかできません。その間に、子供たちはすっかりたくましくなっていました。
そして香田家では新たなモデルに、克子さんは動揺しまくります。
Contents
スープエキスが完成
「男には受けて立たなあかん時もある。」「女にもある。」
スープを一晩かけて煮詰めた萬平(長谷川博己)。できたスープエキスを、様子を見にきた福子に試食してもらいました。これなら大丈夫という福子(安藤サクラ)に、「よし!」と喜ぶ萬平。次は麺づくり、2,3日寝なくても大丈夫と言う萬平ですが、せめて食事をと頼む福子。
一緒に朝食を食べる福子たち。源の顔に傷がありました。源は、学校の友達が萬平のことをまたバカにしたので、喧嘩をしたのです。勝ったと自慢げですが、福子は後から謝りに行きました。
悪いな、と謝る萬平ですが、源は悪いのはあいつら、男には受けて立たなあかん時もある、と言いました。
幸「女にもある!」
お前はダメだ、と笑う萬平。
学校に出かける二人を見送って、たくましくなったと笑顔になる萬平と福子。
難航する麺作り
麺作り1回目は失敗
仕事に戻る萬平。福子は、萬平の麺づくりを見学させてもらいました。
小麦粉500gに、練り水(水30ml、かんすい1.3g、食塩4g、ごま油8g)、卵1個、卵の殻5g、スープエキス 120ml。
全てを加えて、手で素早く混ぜる萬平。その後は綿棒でしっかり潰します。「ふん!ふん!」
手つきの良さに感心する福子。
そして製麺機に通す段になって、福子はハンドルを廻すことになりました。しかし出てきた生地はあちこち破れていました。
麺作り2回目。チャッチャをやらずに生麺を食べる萬平
そこへ、お肉や卵、かりんとうを持ってきてくれた鈴(松坂慶子)。鈴も麺づくりを手伝うことになり、鈴が製麺機のハンドルを廻す係、福子は生地を送る係、萬平が出てきた麺を切る係です。
しかし出てきた麺の様子がおかしくボロボロ、萬平は首をかしげます。皿に受けた麺らしきものを見て「なんだ、これは。ん???」。
食べてみるという萬平ですが、麺は湯がかないと、と鈴も福子も反対します。福子もラーメン屋の屋台の人のやってる湯切り「ちゃっちゃっ!」をやらないとと言いますが、萬平は味を確かめるだけ、と湯を注ぎました。しかし、湯の色は変わらず、スープが溶けだしている感じはしません。
一口食べる萬平。何も言わないので、福子も鈴も少し口にいれてみました。
「まずい!」「麺がボソボソで粉っぽい。」
鈴も、お水とお水を飲みに行きます。「気持ち悪い!」
香田家のモデル問題
目が泳ぐ福子
パーラー白薔薇
ライスカレーを食べに来た世良が、萬平のラーメン作りについて知りたがります。順調という福子ですが、言葉を濁します。今朝初めて試食しておいしかったそうですよ、というしのぶ(牧瀬里穂)に、アキラ(加藤雅也)。
生麺を少し食べただけ、と声を小さくする福子。おいしかったです、と言ってみましたが、世良にはお見通し。目の泳いでいる福子の顔を見て、嘘やな、と見抜かれました。
ダメだったのかと驚くアキラたちに、生麺ですから、と福子。
不幸になる福子を嘆く鈴と、モデルが気になる克子
香田家に戻ってきて、鈴は茫然としています。「もうまずいのなんのって、食べられたもんやなかった。」
生麺でしょう、というタカ(岸井ゆきの)に、湯がく前からボロボロでぐちゃぐちゃで、と鈴。
克子(松下奈緒)は、ガラス越しに、アトリエの様子をうかがっていました。今日もモデルの木ノ内秀子(壇蜜)が来ているのです。窓に手を当てているところを描いている忠彦(要 潤)。秀子は、窓越しに克子をみてにっこり笑いました。途端に動揺する克子。
秀子「先生、ずっと大真面目な顔だからおかしくて。」
笑った顔の方が素敵、と言って忠彦に近づきました。居間の方を気にして、忠彦は、妙なことを言わないように、と慌てて止めました。
鈴「お湯をかけただけでできるラーメンなんて、できるわけがない、止めさせたほうがいい。」
克子「あの人、忠彦さんに色目つかってる。」
鈴「もう、そんなことどうでもいいでしょう。福子が不幸になるのよ!」
片栗粉に山芋を入れても失敗
萬平は新しいラーメンを考えるのが仕事
夜、居間に戻ってきた萬平。福子はちゃぶ台に突っ伏して寝ています。ちゃぶ台の上にはお金がありました。リヤカーの上で福子の言った言葉を思い出す萬平。
「萬平さんは新しいラーメンのことを考えるのが仕事やありませんか。他のことは何にも。お金のこともそうです。何にも考えなくていいですから。」
福子が風邪をひかないように、袢纏をかけ直した萬平。
団子状のボロボロにドロドロ
福子が様子を見に来ると、萬平は麺づくりの最中です。生地が崩れないよう片栗粉を入れたのです。手伝う福子。しかし団子状のものがボロボロ崩れるだけです。
次はつなぎに山芋を試してみました。生地を伸ばし、製麺機へ。福子がハンドルを廻します。今度は、まったく切れていません。割けないと笑顔になる萬平。しかし途中でどろどろのものになってしまいました。
生地はできたのに、と悔しがる二人。
「ちきしょう!」
続きます。まんぷく103話 あらすじネタバレ 「全部やめだ。根本から考え直す。」
18週はこちらです。まんぷく第18週 あらすじネタバレ スープの次は麺!失敗続きでやけ酒をあおる萬平。
振り返りはこちらから。まんぷく101話 あらすじ感想 萬平の噂。胸糞悪い客を追い出すアキラとしのぶ
最終週までのまとめ記事はこちら。「まんぷく」あらすじネタバレ一覧
まんぷく豆知識はこちらから。まんぷく 豆知識まとめ
感想
萬平さんの難航するラーメン作り。その間に、子供たちはすっかりたくましくなっていました。いじめられて悔しくて泣いていたのはほんの少し前です。その間に、源は喧嘩に勝てるようになり、幸もすっかりたくましくなっていました。たのもしく思う反面、親としては情けなくもあるでしょうね。
そして麺づくりに向かう萬平さん。スープエキスは思ったようにできましたが、麺に練りこむ段になって、どうしてもうまく行きません。あの製麺機は多分伸ばして、その後、麺状に切断できるようになっているのですよね?
生地が途中で破れたり、団子状になってしまったり、ぼろぼろになってしまったり。試行錯誤の麺づくりは、とにかく大変です。福ちゃんもできるだけ手伝っていますが、パーラー白薔薇の仕事もあるのに大丈夫なのでしょうか?
関連記事
-
-
まんぷく103話 あらすじネタバレ 「全部やめだ。根本から考え直す。」
スープを練りこんだ麺と格闘して1か月。ようやくきれいな麺が出来たかと思えば、麺を茹でた時点で、味が抜
-
-
まんぷく98話 あらすじ感想 リヤカーデート。恥ずかしい福子に真剣な萬平。
裏庭に研究所を作り、萬平はスープづくりに励みます。鍋や材料を買いにリヤカーを引っ張る萬平の姿は、商店
-
-
まんぷく101話 あらすじ感想 萬平の噂。胸糞悪い客を追い出すアキラとしのぶ
皆に大絶賛されたスープが完成。次は麺づくりです。基本を習って、さっそくスープを練りこもうとしますが、
-
-
まんぷく99話 あらすじ感想 世の中がひっくり返る味。真一の相手は大阪のおばちゃん。
萬平のスープ作り。1回目の試食は、鈴にはまずいと言われました。材料を贅沢にした2回目の試食は、鈴は前
-
-
まんぷく100話 あらすじ感想 咲の桜の絵と真一の再婚相手・本城好美
真一と本城好美の再婚は、福子と香田家の一同に無事祝福されることになりました。萬平さんは、鈴の言葉を考
-
-
まんぷく第18週 あらすじネタバレ スープの次は麺!失敗続きでやけ酒をあおる萬平。
第18週 「完成はもうすぐ!?」NHKドラマガイドを基にしたあらすじネタバレです。  
Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ohcbxvri/public_html/ruriblue.com/wp/wp-content/themes/stinger3ver20140327-3/single.php on line 124