川崎大師初詣2020の屋台はいつまで?時間や出店とトイレについても
川崎大師は正式名称を「平間寺」と呼ばれるお寺ですが、神奈川県では参拝人数大1位を誇るとても人気のあるお寺です。そして川崎大師の初詣では屋台も多数出店することもあり、毎年多くの人でにぎわいます。
そこでここでは、川崎大師2020年の初詣にある屋台はいつまで出店しているのか期間や時間について、種類やおすすめなど、また気になるトイレについても説明します。
Contents
川崎大師2020年の初詣の屋台はいつまで?時間や出店も!
屋台が出る期間と時間は?
12月31日 23:00くらい~
1月1日 ~22:00くらい(12月31日~1月1日の間は、24時間営業の屋台もあり)
1月2~3日 10:00くらい~22:00くらい
1月4~5日 10:00くらい~21:00くらい
川崎大師初詣の屋台は、だいたい12月31日~1月3日がピークです。
1月3日を過ぎるとぼちぼち撤退し始め、1月6日にはほぼなくなります。
屋台が出る場所は?
お寺の中 大山門~大本堂に向かう道
お寺の外 仲見世通り
川崎大師では参拝客が多いのでで屋台も多数出店し、お寺の中と外に屋台が出ます。
お寺の中は、お寺の入り口である大山門を入ったらすぐ両脇に出店しており、正面に位置する大本堂まで続いています。
お寺の外では、中見世通りに屋台が並びます。
どんな屋台がある?
主食系
焼きそばや焼き鳥、イカ焼き、牛串ステーキ、おでん、うどん、もつ煮込み、フライドポテト、からあげ、中華まんじゅう(シャービン)など。
スイーツ系
クレープ、綿菓子、りんご飴、大判焼きなど。
遊び系
金魚すくい、スーパーボールすくい、くじ、射的など。
川崎大師の屋台はたくさんあり椅子やテーブルが用意されている屋台もあるので、初詣に来たついでに屋台で食事を済ませるという人が多いです。
また、遊び系の屋台も多いので遊びも楽しめます。
川崎大師へ初詣へ行く時は、ぜひお財布を膨らませていきましょう♪
おすすめの屋台は?
川崎大師に初詣へ行った時におすすめしたい屋台は、個人的にはじゃがバターともつ煮込みです。寒い外で食べるあったかい食べ物は格別ですよ。
じゃがバター
じゃがバターは、寒い外で食べるのに最高の食べ物です。
意外とお腹に溜まるので、ちょっと何か食べたい、あるいはもっとお腹を減らしたい時の呼び水にぴったりです。
もつ煮込み
元気をつけるために内臓を求める人は多いようです。
もつ煮込みは口の中がベトベトせずサラっと食べられるので、恋人とスマートに食事をする時にも人気です。
トイレはどこにある?
屋台がたくさんあるとついつい多く飲み食いしてしまうこともありますが、そうなると心配になるのがトイレですよね。
ここでは川崎大師のトイレについて説明します。
川崎大師のトイレはどこ?
以下の4か所にあります。
お護摩受付所(護持志納受付所)の中 大山門から入ってずっと右に行った所。
信徒休憩所 大山門から入ってずっと左に行った所。
信徒会館 大本堂を正面にして左に行った所。
薬師殿 信徒会館の隣。
川崎大師はトイレがかなり多く、4か所に多数設置されています。
さらに詳しいトイレの場所はコチラの川崎大師公式サイトのマップに記載されていますので、気になる人はチェックしてみてくださいね。
きれいなトイレはどこ?
4か所は全部キレイです!
川崎大師はバリアフリーにかなり力を入れており、障碍者の人も簡単に利用できるようにトイレはかなり快適に作られています。ですのでさきほど紹介した4つのトイレはどこも全てキレイです。
まとめ
川崎大師の初詣の屋台出店の期間と時間は、12月31日23:00~1月1日の22:00くらい、1月2~3日→10:00くらい~22:00くらい、1月4~5日→10:00くらい~21:00くらい、となっています。1月3日までがピークで、その期間なら24時間偉業している屋台もあります。
屋台が出る場所は2か所あり、お寺の中なら大山門~大本堂に向かう道、お寺の外なら仲見世通りです。
たくさんの屋台が出ますが、個人的におすすめしたいのはじゃがバターともつ煮込み!
また川崎大師はかなりバリアフリーが進んでいて、境内に4か所あるトイレはどこもキレイです。
ぜひ川崎大師2020年の初詣を楽しんでくださいね。
川崎大師初詣2020参拝時間のおすすめは?混雑状況や駐車場と交通規制も!
靖国神社初詣2020屋台の出店時間と場所と種類は?トイレについても!
浅草寺初詣2020屋台の時間はいつまで&場所は?トイレについても
関連記事
-
-
清水寺紅葉2019ライトアップはいつからいつまで?時間と夜の拝観や駐車場についても!
京都の観光名所で有名な清水寺のライトアップについて、期間や時間、車の駐車事情をご紹介いたします。秋に
-
-
よみうりランドイルミネーション2019-2020チケット値段と観覧車についても!
よみうりランドさんでは、ジュエルミネーションという期間限定のイルミネーションイベントを毎年秋頃から実
-
-
丸の内イルミネーション2019-2020ディナーのおすすめ!クリスマスツリーについても
丸の内イルミネーション2019-2020は、丸の内仲通りが一面シャンパンゴールドで輝く贅沢なイルミネ
-
-
川崎大師の厄除けの時間と予約方法!年齢と効果は?お守りとお札についても!
川崎大師は厄除けで有名なお寺です。あのジャニーズも毎年川崎大師で初詣に厄除けをしてもらっていることで
-
-
年末ジャンボ宝くじ2019CM女優は誰?いつまで買えるかと発表時間や当選金の受け取りも!
年末ジャンボ宝くじと言えば毎年変わるCMもひとつの楽しみですよね。その中でも注目されるのが画面の華で
-
-
那須岳紅葉2019の混雑状況と渋滞回避方法とバス!ライブカメラで見ごろも紹介!
今回はすばらしい紅葉で有名な栃木県の那須岳(茶臼山)についてご紹介します。2019年も間もなく紅葉が
-
-
丸の内イルミネーション2019-2020の時間と場所!地図とアクセス&最寄り駅
丸の内イルミネーションは1.2kmに渡る街路樹が約100万個のシャンパンゴールドの色をしたLEDで彩
-
-
長崎くんち2019交通規制と地図☆屋台とトイレや混雑についても
秋に行われる長崎のお祭りと聞けば、きっと多くの方が「長崎くんち」を浮かべるのではないでしょうか。長崎
-
-
ローソンクリスマスチキン2019の予約方法!当日でも買える?口コミも
クリスマスの夜は家族でチキンを囲む、そんな過ごし方が一般的ですよね。となるとチキンは欠かせません!
-
-
オイシックスのおせち早割2020予約はいつからいつまで?予約方法と値段も紹介!
おせちといえばお正月に食べるものですが、2020年お正月向けに、もう既に予約を受け付けているメーカー
Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ohcbxvri/public_html/ruriblue.com/wp/wp-content/themes/stinger3ver20140327-3/single.php on line 124