住吉大社御朱印の時間と場所・種類は?御朱印帳のサイズと値段やお正月ももらえるかも!
最近、津々浦々の神社やお寺を巡り、御朱印を集める方が増えてきましたよね。地元の人からは親しみを込めて「すみよっさん」と呼ばれる住吉大社へも、毎年多くの方が御朱印と参拝を目的に訪れます。
そこで今回の記事では、この住吉大社での御朱印と御朱印帳についてご紹介します!受付時間や場所、どんな種類があるのか、値段はどれほどか、お正月でも頂けるのか、限定は?などなど気になる情報をまとめてみました!御朱印帳のサイズについてもご紹介します。
Contents
住吉大社の御朱印の時間と場所や種類
住吉大社で頂ける御朱印はかなり多く、全部で11種類も存在しているんですよ!毎日頂けるものが3種、残りは、初辰日、例大祭、お正月など特定の期間のみに配られる特別なものとのこと。
初穂料は一律500円となっています。
初辰日は月に一回、例祭日は年に一回の頻度となっています。初辰日の日付は住吉大社の公式サイトにて告知があるので、参考にしてみてくださいね。例えば2019年12月ですと、9日が該当します。
また、種貸社のように初辰日と例祭日どちらでも頂けるものもありますが、御朱印の内容に違いはない模様。お好きな日に参拝されるのが良さようですね。
お正月限定の御朱印については、後ほどご紹介します。
住吉大社の御朱印
やっと全部揃いました〜😀#住吉大社 #すみよっさん #御朱印 pic.twitter.com/xHXiQQzTcV— ビスコ@神社仏閣 (@4vlwy4Dux8hZtmQ) March 6, 2019
毎日
これらは毎日頂ける、メジャーな御朱印となっています。
住𠮷大社
受付場所:本社
受付時間:9時〜17時
神光照海
受付場所:本社
受付時間:9時〜17時
楠珺社
受付場所:楠珺社
受付時間:9時〜16時
初辰日
こちらは全て本社受付で、受付日・時間は初辰日の9時〜16時となっています!
・種貸社
・浅澤社
・大歳社
・楠珺社
例祭日
受付時間は共通して9時〜17時です。若宮八幡宮以外は全て本社受付となっています!
若宮八幡宮
受付場所:正月特別授与所
受付期間:1月12日
侍者社
受付期間:3月5日
種貸社
受付期間:4月9日
浅澤社
受付期間:5月17日
大歳社
受付期間:10月9日
大海神社
受付期間:10月13日
船玉神社
受付期間:10月21日
待ち時間は?
待ち時間についてですが、基本的にあまり気にならない程度だそう。ただ元号が切り替わるタイミングやお正月といった特別なイベントがある日は例外です。2019年5月1日の令和最初の日ではなんと2時間待ちだったそうです!
【悲報】住吉大社御朱印2時間待ち
— みんく (@nenneco_mink) May 1, 2019
お正月にももらえる?限定「白馬神事」
お正月は境内の一部が一方通行
最後は、お正月でも御朱印を頂けるのかについてです!
毎日配られる御朱印があるとは言え、お正月でも授与があるのか不安…そんな方もいらっしゃると思いますが、心配は不要です!お正月でもちゃんと御朱印を頂けるので安心してくださいね。
ただ、お正月はとても人が多く、人の流れをスムーズにするためか境内の一部では一方通行となるようです。
もしも人に押し流されるなどして御朱印所を素通りしてしまうと、もう一度最初から並び直すはめになることもあるそうなのでご注意ください!
限定「白馬神事」
また、少し前に触れた通り、お正月の期間中は特別な御朱印「白馬神事」も解禁となります!
こちらは白馬神事が実施される1月7日限定で用意されますので、この日に参拝を予定しているのであれば是非とも頂いておきましょう。初穂料は他の御朱印同様に500円、本社の御朱印所にて受け付けとなっています。
⛩住吉大社⛩
『白馬神事 』特別御朱印 🐎 pic.twitter.com/hEFAS7OT3u— ぶたっち (@VDKPtRqdToPHwQ2) January 7, 2019
御朱印帳のサイズと値段
住吉大社では、オリジナルの御朱印帳も用意されています。「神詣」と「うさぎ」の2種類があり、どちらも甲乙つけがたいほど魅力的なデザイン。どちらを選ぶべきかすごく悩みそうです。
御朱印帳の授与は、本社のお守りなどを頂ける場所にて受け付けています。どちらもここ住吉大社でしか手に入らないので、是非御朱印と一緒に頂いておくことをおすすめします!
それぞれのサイズや値段を簡単にまとめてみました!
神詣
サイズ:縦16cm×横11cm
初穂料:1500円
黒を基調としていて、厳かな雰囲気を感じさせるデザインとなっています。手にすると気持ちがぐっと引き締まりそう!
御朱印帳11冊目
住吉大社 pic.twitter.com/uCP5YuQVf4— 俄 (@niwaka1207) March 22, 2019
うさぎ
サイズ:縦16cm×横11cm
初穂料:1500円
とっても可愛らしいうさぎが描かれた大人気の御朱印帳です。水色とピンクの2色があるのでお好きな方をどうぞ!
そして御朱印帳もらってるのに御朱印帳をお土産に買ってくるとかやったやつはこの私です⬅お互い御朱印帳増えたねとか言ってたのにまた増やす真似をしたのは私です。だってものっすごく可愛かったの!それがこちら!大阪、住吉大社の御朱印帳です❤めっちゃ可愛い💕 pic.twitter.com/dVZyHUVq1a
— 楓芽れん (@huuga_r15) April 23, 2018
まとめ
住吉大社だけで11種類もの御朱印があるなんてびっくりですよね。全て集めようとすると、それなりの時間が必要になりそうです。また、ここで販売されている御朱印帳もおすすめなので、御朱印と合わせて是非!
住吉大社への参拝の際には、ここまでの内容を参考にしてみてくださいね。
住吉大社初詣2020はいつまで?人数と駐車場と交通規制やアクセスについても
住吉大社初詣2020屋台の時間はいつまで?出店と混雑やトイレについても
伊勢神宮の御朱印の順番と地図!待ち時間や種類と料金についても
伊勢神宮の御朱印帳2019は通販購入サイトはここ!令和限定版の木製や袋と外宮の購入場所は?
伊勢神宮初詣2020の人数と混雑状況!御朱印と参拝時間についても!
関連記事
-
-
時代祭2019の有料観覧席のおすすめ☆発売日と購入方法!車いすでの観覧は可能?
今年も京都三大祭の一つ「時代祭」が、10月に開催されます。中でも10月26日に行われる「時代行列」は
-
-
ユニバUSJクリスマス2019イベントはいつからいつまで?チケットと関ジャニ∞CM動画も!
2019年も段々とクリスマスが近付いてきましたね!USJでも、もうすぐ始まるクリスマスイベントに向け
-
-
那須岳紅葉2019の混雑状況と渋滞回避方法とバス!ライブカメラで見ごろも紹介!
今回はすばらしい紅葉で有名な栃木県の那須岳(茶臼山)についてご紹介します。2019年も間もなく紅葉が
-
-
ドイツクリスマスマーケット大阪2019はいつからいつまで?時間や混雑状況も
クリスマスが日に日に近づいて来ていますね!皆さんはどんな風に過ごすか、もう決めていますか?まだという
-
-
明治神宮初詣2020の屋台の場所と時間!参拝はいつまで?デートプランも紹介!
毎年三が日には多くの参拝者が訪れ、初詣に選ばれる神社として大人気の明治神宮。多くの方が集まるため、初
-
-
明治神宮の御朱印の受付時間と待ち時間は?場所と値段や限定についても!
毎年多くの参拝者たちの姿で賑わう明治神宮。近年、神社で頂ける御朱印を集める人々が急増中とのことですが
-
-
ロームイルミネーション2019の時間と期間&場所と混雑についても
京都市左京区のローム社が「ロームイルミネーション2019」を開催します。大手半導体メーカーのローム社
-
-
ローソンクリスマスケーキ2019予約と早割はいつまで?当日販売と1万円のケーキや一人用も
最近では美味しいクリスマスケーキが色んな場所で販売されていますよね。身近な存在であるコンビニもその一
-
-
モロゾフバレンタイン2020バイト情報!時給や期間、応募方法と口コミも!
日本ではバレンタインに大切な人へチョコレートを贈るのが一般的ですよね。そんな習慣が生まれるきっかけを
-
-
ファミマクリスマスケーキ2019の予約方法とカタログ!早割はいつまで&抹茶はある?
クリスマスといえばケーキは欠かせませんが、皆さんはもう予約を済ませましたか?まだの方に是非ともおすす
Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ohcbxvri/public_html/ruriblue.com/wp/wp-content/themes/stinger3ver20140327-3/single.php on line 124