明治神宮初詣2020の屋台の場所と時間!参拝はいつまで?デートプランも紹介!
毎年三が日には多くの参拝者が訪れ、初詣に選ばれる神社として大人気の明治神宮。多くの方が集まるため、初詣の時期には屋台もたくさん出店されるんですよ。
そこで今回の記事では、明治神宮で楽しめる屋台について、出店場所、営業時間、種類などの情報をご紹介します。また、初詣の参拝期間や、参拝後のデートプランについてもまとめてみました!
明治神宮初詣2020の屋台の場所と時間は?
初詣のメインは当然参拝!前年への感謝と新年が良い年になるようにとの祈願が一番の目的です。ただ、三が日になると明治神宮の参道口付近などに並ぶ屋台だって、初詣のお楽しみの一つですよね!
そこで、まずは屋台の出る場所と時間、種類を簡単にまとめたものをご紹介します!
出店場所
北、西、南と3つある各参道口付近、フォレストテラス明治神宮周辺
屋台が出店する場所は主に、北、西、南と3つある各参道口付近と「フォレストテラス明治神宮」周辺です。特に、南参道の沿道にあるフォレストテラス明治神宮の広場には、毎年多くの屋台が集まるのでおすすめですよ。
営業時間
午前10時頃〜閉門時間まで
(大晦日は深夜から営業しています!)
営業時間は大体10時頃から、閉門時間となる18時頃までとなっています。長い時間開いているので、色々食べ歩きを楽しめそうですね。また、一部の屋台は三が日が過ぎた後も2、3日は撤収せずに営業しているそう。少し遅い初詣となってしまった方でも屋台を楽しむチャンスはありますよ!
屋台の種類
昭ちゃんコロッケ、焼きそば、たこ焼き、モツ煮、じゃがバター、ラーメン、豚まんなど
屋台の数は多く、種類もとても豊富です。焼きそばやたこ焼きといった定番物や、寒い時期に嬉しいモツ煮やラーメンなどの温かい物などなど、色んなメニューが楽しめます。
おすすめは昭ちゃんコロッケ
特におすすめは「昭ちゃんコロッケ」。山口生まれのB級グルメで、なんと全国コロッケコンクールで金賞に輝いた名実共に日本一のコロッケです!是非、味わってみてくださいね。
大好きな明治神宮に初詣に行ってきました!そこで、なんと山口一ノ坂川にある昭ちゃんコロッケがありました!!なつかしい味に嬉しくなりました〜 pic.twitter.com/9e3VMGopgY
— まあごゆるりと (@matan0615) January 4, 2016
参拝はいつまで?
続いては参拝期間についてです!
初詣は元日に行くのが一番良さそうですが、どうしても都合が悪かったり、元日はお家でゆっくり過ごしたい方もいますよね。いつまでに参拝をすれば良いのかは気になるところです。
一般的に、初詣は三が日の間に済ませるのが良い、とされています。ですので、元日はお家で家族だけと過ごし、2日に参拝しても問題ありません!また、小正月である15日までなら大丈夫、といった考え方もあるそう。ただ、どうしてもという場合を除いては三が日の内に行っておくのが良さそうですよね。
参拝は神社の開門時間中にしか出来ない点には注意です。明治神宮では、お正月期間は、1月1日は午前0時00分〜午後7時00分、2、3日は午前6時40分〜午後6時30分、4日は午前6時40分〜午後6時が開門時間の目安となっています。早過ぎたり、遅過ぎたりしないように気を付けてくださいね!
デートプランも紹介
初詣は彼氏や彼女と一緒に、という方もきっと多いはず。そこで、最後は参拝後のデートプランについてご紹介します!
新年最初の参拝を済ませた後は、原宿へ移動するのがおすすめ!明治神宮からさほど離れていないので、移動時間もあまり気にならない距離です。会話を楽しみながら原宿をぶらぶら散策、たまにはそんなデートも素敵ですよね。
また、原宿はファッションの街としても有名。付近にあるキャットストリートのおしゃれなお店でお買い物を楽しむのもおすすめですよ。
また、明治神宮の周りにはいくつか他の神社もあります。明治神宮で初詣を済ませた後は、別の神社へはしごして参拝するカップルもいらっしゃるそうですよ。
是非これらの情報を参考に、思い思いのデートプランを練ってみてくださいね!
まとめ
初詣の時期、明治神宮には数え切れないほどの屋台が出るそう。あれもこれもと回っているうちに、屋台だけでお腹が一杯になっちゃいそうですね。おすすめは昭ちゃんコロッケですが、それ以外にも美味しいものはたくさんありますので、お気に入りの屋台を探してみてくださいね。
また、初詣はなるべく早く、三が日の内に行うのがベスト。是非大切な人とご一緒に、デートを兼ねて参拝されてはいかがでしょうか!
明治神宮初詣2020の混雑状況と時間は? 待ち時間と御朱印についても!
明治神宮初詣2020の人数と時間! 駐車場とアクセスについても!
明治神宮の御朱印帳2019と袋はこれ!サイズや値段と種類なども紹介!通販で購入できる?
明治神宮の御朱印の受付時間と待ち時間は?場所と値段や限定についても!
関連記事
-
-
ディズニーランド&シーのクリスマス2019パレードの曲と時間!ルートと停止位置も紹介
ディズニーリゾートでは毎年、特別なイベントを開催しクリスマスを迎えます。クリスマスに因んだオブジェも
-
-
那須岳紅葉2019の混雑状況と渋滞回避方法とバス!ライブカメラで見ごろも紹介!
今回はすばらしい紅葉で有名な栃木県の那須岳(茶臼山)についてご紹介します。2019年も間もなく紅葉が
-
-
ルミナリエ2019屋台の場所と時間!混雑状況とトイレについても
神戸ルミナリエは阪神淡路大震災の追悼と都市の発展を願って開催されている祭典です。神戸ルミナリエでは美
-
-
時代祭2019の有料観覧席のおすすめ☆発売日と購入方法!車いすでの観覧は可能?
今年も京都三大祭の一つ「時代祭」が、10月に開催されます。中でも10月26日に行われる「時代行列」は
-
-
定山渓紅葉2019ゴンドラの料金&運行時間と混雑状況!秋祭りはいつからいつまで?
定山渓は、札幌市南西部の南西、豊平川一帯にある渓谷で、紅葉の名所として有名です。カエデやナナカマドな
-
-
住吉大社初詣2020はいつまで?人数と駐車場と交通規制やアクセスについても
西日本屈指の人気初詣スポットとなっている住吉大社!来年のお正月にここでの初めての参拝を検討している方
-
-
バレンタインにチーズケーキをカップで簡単レシピ!手作りの日持ちは?手作りキットも
バレンタインデーの一般的なチョコレートに飽きた方は、チーズケーキを作ってみてはいかがでしょうか。初め
-
-
明治神宮初詣2020の混雑状況と時間は? 待ち時間と御朱印についても!
日本屈指の参拝者数を誇り、毎年初詣には大勢の方が足を運ぶ神社・明治神宮!来年の初詣はここで、そう決め
-
-
スカイツリーイルミネーション2019の時間と期間!クリスマスや大晦日など年末は?
すっかり東京を象徴するランドマークとなったスカイツリー!日本人であれば知らない人はまずいないですよね
-
-
昭和記念公園紅葉2019の現在!ライトアップと紅葉祭りはいつまで?入口やマップも紹介!
これまで昭和記念公園では、約20年間に渡ってウィンターイルミネーションが行われてきました。ところがこ
Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ohcbxvri/public_html/ruriblue.com/wp/wp-content/themes/stinger3ver20140327-3/single.php on line 124