伊勢神宮の御朱印の順番と地図!待ち時間や種類と料金についても
最近、神社の御朱印集めが流行っています。日本には神社はたくさんありますが、その中で特に格式の高い伊勢神宮の御朱印を集めたいという人は多いです。
そこでここでは、伊勢神宮の御朱印の順番や地図、また待ち時間や種類と料金についても説明します。
Contents
伊勢神宮の御朱印の順番と地図
伊勢神宮の御朱印の順番は?
伊勢神宮の御朱印は全部で7つありますが、御朱印をもらうために守らなければいけない順番というのは特にありません。
一応、「外宮→内宮の順番で回る」のが一つの習わしとして残っています。
ですがそのように回らないと御朱印がもらえないということはありませんので、自分の好きな順番でも大丈夫です。
手帳がない人は外宮か内宮、もしくは神宮会館から
御朱印帳を持っていらっしゃる方はどこから回られても大丈夫!では御朱印帳を持っていない場合は?
御朱印をいただける御朱印帳は、外宮と内宮、そして神宮会館でのみ販売しています。別宮では取り扱っていないので、御朱印帳を持っていない人は別宮からは行かないようにしましょう。
伊勢神宮の地図
伊勢神宮の地図については、伊勢神宮公式サイトから、地図やパンフレットをすべてPDF形式でダウンロードできるようになっています。
ダウンロードして先に御朱印を回るルートを決めておくと当日楽でいいですよ。ぜひチェックしてみてくださいね。
待ち時間は?
以前はそれほどでもなかったのに、御朱印集めが流行っているということで、最近では御朱印をもらうのにも待ち時間があります。
調べた所、待ち時間は以下のような感じです。
・日中や休日など→~~3時間くらい。
・夕方や平日など→~15分くらい。
人の多い混雑時はかなり並ぶようですが、夕方や平日などピークが過ぎたころや人の少ない日はほぼ待ち時間はありません。
内宮で令和の御朱印いただきました。
宇治橋の手前から行列ができていて、待ち時間は110分! 書き手のみなさん本当にお疲れさまです。
午後は志摩市に鎮座する伊雜宮に行ってきますね。#伊勢神宮#御朱印#令和御朱#令和
— 匕〒''キ@イシ夕'' (@hideki27fc5) May 1, 2019
仕事が終わってから伊勢神宮 外宮を参拝しました。
日中は3時間待ちだった様ですが、18時頃に行ったため10分程度の待ち時間で御朱印を頂戴できました。
御朱印帖は自前の伊勢和紙製です。
【#伊勢神宮125社参り】#伊勢神宮 #外宮 #豊受大神宮 #外宮御朱印 #御朱印 #伊勢 #伊勢市 #伊勢和紙 #令和 pic.twitter.com/JRuVN1sgSm
— Nakagita Yoshiaki (@nakagita) May 1, 2019
混雑時にはかなり待たされてしまうようですね。ただ最近伊勢神宮は御朱印係を増やしたそうなので、混雑時でも待ち時間は短くなっているようです。
絶対に待ちたくない!という人は混雑時を避けて御朱印巡りをすることをおすすめします。
伊勢神宮内宮、御朱印5~10分位の待ち時間でした。14人で書かれてました!すげぇ・・・
— Rinfone (@Rinfone_FK) May 3, 2019
種類や料金
初穂料と御朱印の種類
伊勢神宮の御朱印をもらう時の初穂料は300円です。
全部で7つの御朱印をいただくことができますが、それぞれの神社を紹介します。
皇大神宮(内宮)
日本の総合的な神様、天照大神を祭っている場所です。
住所:三重県伊勢市豊川町279
豊受大神宮(外宮)
天照大神の食事係である豊受大御神を祭っている場所です。
住所:三重県伊勢市宇治館町1(内宮から車で約10分)
月読宮(つきよみのみや)
天照大神の弟神を祭っている場所です。
住所:三重県伊勢市中村町742-1(内宮から車で約5分)
瀧原宮(たきはらのみや)
天照大御神の魂を祭っている場所です。
住所:三重県度会郡大紀町滝原872(内宮から車で約38分)
伊雑宮(いざわのみや)
天照大御神の魂を祭っている場所です。
住所:三重県志摩市磯部町迫間 上之郷 374(内宮から車で約22分)
倭姫宮(やまとひめのみや)
倭姫命を祭っている場所です。
住所:三重県伊勢市楠部町5(内宮から車で約8分)
月夜見宮(つきよみのみや)
天照大御神の弟神を祭っている場所です。
住所:三重県伊勢市宮後1丁目3-19(内宮から車で約12分)
すべて集めるとこんな感じになるようです!時代劇みたいでかっこいいですね。
御朱印集め 始めました
とりあえず伊勢神宮7社コンプ pic.twitter.com/lHHRvYBcje— SACHIKO WADA (@TAMDEMwithwhite) November 19, 2019
伊勢神宮に行ってきました。初めて外宮へ。内宮しか行った事なく…正式には外宮→内宮らしい。パワースポットの三ツ石。御朱印帳買って参拝🙏。後、タクシーで内宮へ。すっごい人😮。来週の用意がされていました。いいこと有!ご利益いただけたように思います🌳木✨ pic.twitter.com/qL37QWONPN
— ひなまる∞45 (@yoyo45154525) November 17, 2019
あとはやはり、「パワーをもらえた!」という声が多かったですね。
まとめ
伊勢神宮には御朱印を回る順番などは特にありませんが、御朱印帳を持っていない人は御朱印手帳が売られている外宮か内宮、または神宮会館から回ることをおすすめします。
伊勢神宮の待ち時間は、混雑時は1時間超えを覚悟しておいたほうが良さそうです。ただ、混雑時やピーク時を抜ければほぼ待ち時間は0なので、多いなと思ったら少し時間をずらしてもう一度行ってみるのをおすすめします。
初穂料は共通して300円です。無料ではないので、お金も忘れないように持っていきましょう。
伊勢神宮では御朱印だけでなくパワーももらえるようなので、最近元気がないと感じる人はぜひ行ってみるといいですね。
伊勢神宮の御朱印帳2019は通販購入サイトはここ!令和限定版の木製や袋と外宮の購入場所は?
鶴岡八幡宮の御朱印の時間は?七福神など種類やサイズと値段、混雑状況も紹介!
伊勢神宮初詣2020の屋台の場所と時間!種類とおすすめは?トイレや地図も紹介
関連記事
-
-
神戸イルミネーション迷路2019-2020の口コミとホテルと日程についても!
イルミネーションといえば、足を止めて遠くからじっと眺めるもの。何となくそんなイメージを抱いてはいませ
-
-
セブンイレブンのおせち早割2020予約はいつからいつまで?予約方法と値段も紹介!
夏の終わりに差し掛かり始めたこの時期、色々なメーカーがおせちの予約受付を開始しつつあります!今回ご紹
-
-
スカイツリーイルミネーション2019の時間と期間!クリスマスや大晦日など年末は?
すっかり東京を象徴するランドマークとなったスカイツリー!日本人であれば知らない人はまずいないですよね
-
-
定山渓紅葉2019ゴンドラの料金&運行時間と混雑状況!秋祭りはいつからいつまで?
定山渓は、札幌市南西部の南西、豊平川一帯にある渓谷で、紅葉の名所として有名です。カエデやナナカマドな
-
-
ホワイトデーお返し30代の彼女へのお菓子やハンカチなど!嫁に人気のブランドは?
ホワイトデーは、バレンタインデーのお返しとしてプレゼントを考えるのは大変ですよね。大人な30代の彼女
-
-
嵐山紅葉2019のトロッコ予約方法と値段は?当日券とリッチ号についても
京都と言えば、嵐山を中心に人気の紅葉スポットがたくさんありますよね。この秋に訪れたいと思っている人も
-
-
キンプリクリスマスケーキ 2019予約はいつからいつまで?予約方法についても!
キンプリ(King & Prince)プロデュースのクリスマスケーキが2019年セブンイレブンから発
-
-
バレンタイン2020人気ブランドはどこ&いつまでに買う?通販や百貨店も紹介!
大切な人へチョコと一緒に想いを伝える日、バレンタイン!2020年はどんなチョコを手渡すか皆さんはもう
-
-
クリスマスツリータペストリー2019☆ニトリやトーカイなどの飾り方!光るled付きも紹介!
「場所を取らず片付けも簡単」ということで、最近は立体のツリーよりもクリスマスツリータペストリーがとて
-
-
おせち早割2020予約はいつからいつまで?人気店の予約方法と値段も紹介!
1年の始まり、お正月くらいは普段よりも贅沢をしたいし、おせちだって美味しいものを食べたいですよね。そ
Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ohcbxvri/public_html/ruriblue.com/wp/wp-content/themes/stinger3ver20140327-3/single.php on line 124