クリスマスツリータペストリー2019☆ニトリやトーカイなどの飾り方!光るled付きも紹介!
「場所を取らず片付けも簡単」ということで、最近は立体のツリーよりもクリスマスツリータペストリーがとても人気です。ここでは、2019年のクリスマスにおすすめのニトリやトーカイのクリスマスツリータペストリーや、タペストリーの飾り方、またちょっと特殊な光るLED付きのものも紹介します。
Contents
クリスマスツリー2019ニトリのタペストリー
手頃の価格で良品が買えるニトリも、クリスマスツリーのタペストリーを販売しています。
ニトリではかわいいクリスマス雑貨がたくさん販売されていますが、2019年版のクリスマスタペストリーは現在のところこちらの1種類のみのようです。
シンプルなデザインですが、さすがニトリというだけあって口コミでは「作りがしっかりしている」「ペラペラじゃないので安っぽくない」という高評価が多かったです。
クリスマスタペストリーって、ツリーがプリントしてあるアレよね?
うちは、アレに木製のボタンを縫い付けて普通のツリー用のオーナメントを引っかけてるよー。ニトリとかでもシックで可愛いのあるから。— こはた ゆう❄️⛸️12月唐津行きます🎵 (@yun_yun_yoi) November 2, 2019
ニトリでクリスマスグッズを買ってきた~ツリーは今年は出さないでタペストリーを飾ることにした。
— ゆきち (@nightfall0711) November 10, 2013
ニトリではかわいらしいオーナメントが多いのも有名ですよね。なのでニトリでタペストリーを買ったついでにオーナメントを見て回って、そこから好きなオーナメントを選んで自由に飾り付ける、というスタイルが多いようです。
トーカイの超ビッグサイズタペストリー
ニトリもいいですが、リネンメーカーであるトーカイのクリスマスタペストリーも質がよくておすすめですよ。ここでは人気のトーカイクリスマスタペストリーを紹介します。
こちらは高さが170センチもある超ビッグなクリスマスツリータペストリーです。
かなり大きいので飾るだけで圧倒されますし、かなりの数のオーナメントを飾り付けることができます。ここまで巨大サイズのタペストリーは中々ないので、トーカイでは一番の人気です。
ちなみに同じデザインで146センチの中サイズ、90センチの小サイズもあります。
人気のトーカイのタペストリー!楽天で買えます!
飾り方
タペストリーの飾り方
タペストリーの飾り方は「壁にかける」です。ただ、壁にひっかけるところがあれば良いのですが、壁にひっかけられるような突起がないという所もありますよね。
「でも壁に穴をあけたくない!」という人は、窓のカーテンレールに取り付けるのがおすすめです。昼間は少し暗くなってしまいますが冬なので日が落ちるのは早いですし、カーテンレールは幅広いので安定して飾ることができますよ。
他にももし天井に吊るすところがあれば、シャンデリアのように空間に飾るというオシャレな方法もあります。
オーナメント類の飾り方
クリスマスツリーのタペストリーの飾りの付け方ですが、一番よく使われているのはオーナメントを取り付けたい場所に「ボタンを縫い付ける」という方法です。
オーナメントには紐がついてますが、ボタンにひっかけるようにすればしっかりくっついてくれますし取り外すのも簡単、そして一度ボタンをつければずっと使えます。ちなみにボタンは木製が一番相性おすすめです。
ボタンを縫い付けるのが面倒、という人は安全ピンもおすすめです。安全ピンは100均で20個セットなどで売られているので100均で買うとお手軽です。
光るLED付きも!
クリスマスの飾りと言えば「電飾」ですよね。寒い中色々なモチーフがあたたかな光でキラキラ光っているのをみると、あ~、クリスマスだな~としみじみ思いますよね。
ところで、クリスマスタペストリーにもそういう電飾はあるのでしょうか。
実はあります!
大人気のLEDリールつきタペストリー!楽天で買えます!購入はお早めに!
こちらはLEDリールつきのクリスマスツリーのタペストリーで、なんとキラキラ光ります。さらにこちらのLEDは操作性がかなり優秀で、光り方は全部で8パターンあり、しかもリモコンで操作できるというお手軽さです。
立体のツリーと違い部屋だけでなく廊下や階段、トイレの壁などあらゆるところに飾りつけられるので、クリスマス特有のキラキラを部屋の好きなところで楽しめておすすめですよ。
まとめ
立体のツリーと比べると、壁に貼り付けるだけのタペストリーは以前は少し物足りない感じがありました。ですが現在ではタペストリーに好きなオーナメントを飾り付けできたり光らせることができたりとかなり色んな楽しみ方ができるようになっています。
またタペストリーは場所を取らない・片づけをするのが簡単というメリットもあります。
ぜひ今年のクリスマスは、クリスマスツリーのタペストリーで、自分だけのクリスツリーを演出してみてはいかがでしょうか。
クリスマスタペストリー2019手作りキットを紹介!北欧風やおしゃれな飾り・オーナメント付きも
コストコのクリスマスツリー&リース2019発売日と値段!プレゼントのおすすめは?
イケアのクリスマスツリー2019フェイク&本物発売日と値段!返却はいつからいつまで?
コストコクリスマスケーキ2019予約方法と値段や味!予約なしでも買える?
関連記事
-
-
浅草寺初詣2020デートのおすすめ!ご利益と御朱印や仲見世も紹介!
毎年多くの方が初詣に訪れる浅草寺。この周辺は和の雰囲気がたっぷりで、ただ歩くだけでもお正月気分に浸れ
-
-
ユニバUSJカウントダウン2019-2020チケットはいつまで&特別鑑賞エリア!ローソンでの購入と再入場
1年の終わりと始まりは、どこか特別な場所で迎えたくなりますよね。そこで人気なのが、USJ(ユニバーサ
-
-
川崎大師初詣2020の屋台はいつまで?時間や出店とトイレについても
川崎大師は正式名称を「平間寺」と呼ばれるお寺ですが、神奈川県では参拝人数大1位を誇るとても人気のある
-
-
伊香保紅葉2019ライトアップはいつからいつまで?橋など人気スポットも紹介
群馬県渋川市の伊香保の紅葉は、ライトアップされると凄く綺麗だと有名です。伊香保のライトアップをぜひ見
-
-
明治神宮の御朱印帳2019と袋はこれ!サイズや値段と種類なども紹介!通販で購入できる?
初詣には300万人以上が訪れるという全国屈指の人気を誇る神社・明治神宮!毎年多くの人々が参拝に訪れ、
-
-
バレンタイン2020チョコ以外の意味は?友達にあげるお菓子レシピや通販も!
バレンタインはチョコが定番ですが、チョコが苦手という方も少なくありません。その時は、相手の好き嫌いを
-
-
ディズニーカウントダウン2019-2020チケット申し込みはいつからいつまで?応募方法と倍率・当落も!
ディズニーリゾートでは毎年、大晦日にカウントダウンイベントを開催しています。通常、深夜にディズニーラ
-
-
栗駒山紅葉2019ドライブコースのおすすめと渋滞情報!ライブカメラ映像で見ごろも!
昔から紅葉の名所と知られる栗駒山。この山の紅葉は赤、黄、橙の配色が絶妙で、毎年多くの方がこれをお目当
-
-
クリスマスタペストリー2019手作りキットを紹介!北欧風やおしゃれな飾り・オーナメント付きも
クリスマスを簡単に豪華に楽しみたいなら、クリスマスタペストリーを飾るのがおすすめです。タペストリーな
-
-
鶴岡八幡宮例大祭2019の屋台の時間と場所!トイレと駐車場や混雑状況も!
2019年も9月14日から16日までの3日間、鶴岡八幡宮例大祭が開催されます。例大祭は鎌倉時代から8
Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ohcbxvri/public_html/ruriblue.com/wp/wp-content/themes/stinger3ver20140327-3/single.php on line 124