ミッドタウンイルミネーション2019が見えるレストランのおすすめと口コミも
冬の風物詩イルミネーション。夜が長くなる、これからの季節を代表するイベントの一つですよね。東京ミッドタウンでも毎年11月中旬からクリスマスまで、イルミネーションイベントが開催されています!東京ミッドタウンは施設内に色んなレストランが入っているので、イルミネーションを鑑賞しつつお料理をいただく、という楽しみ方もおすすめなんです。
そこで今回は、幻想的なイルミネーションを楽しみながら食事まで堪能出来る、おすすめレストランを4店ご紹介します!営業時間やご予算の目安、口コミなどもまとめているので是非チェックしてみてくださいね!
Contents
ミッドタウンイルミネーションが見えるレストラン
SILIN 火龍園
食材にこだわり、約200種類ものオリジナル中華料理をいただける広東料理の名店です!丁度良い味付けだと好評です。
楽しめるお料理は、中国・広東料理の伝統的な手法を踏襲しつつもオーナーさんによるオリジナル性もあり、他の中華料理店では味わえないものとなっているそう。味の良さはもちろん、雰囲気やお店の方の気遣いが良くて快く食事が出来た!との声がたくさんありました。
また、店内からガーデンを一望出来ますので、冬の時期にはイルミネーションを鑑賞しながらお料理を楽しむことが可能です!
ただし、お席のご希望については承っていないそうで、窓側の席をこちらから指定することは出来ない点だけ注意が必要です。
場所 : 東京都港区赤坂9丁目7−4 東京ミッドタウン ガレリア内ガーデンテラス2F
営業時間:
月〜金 11時00分〜15時00分(L.O.14時30分) 17時00分〜24時00分(L.O.22時00分)
土日祝 11時00分〜16時00分(L.O.15時00分) 17時00分〜24時00分(L.O.22時00分)
定休日 : 第1、第3火曜日(4月第1、12月は営業)
ご予算の目安 : 1万〜2万円ほど
六本木ミッドタウンにあるSILIN火龍園でランチコースを。
最高に美味しい!とにかく魚が最高。
鯛のお刺身サラダはねっとりと甘く、写真撮り忘れたけど、のどぐろの中華蒸しはふわっふわで脂のって最高だった。
あとは、ここの海老マヨとマンゴープリンは天下一品だと思ってる。#misamise pic.twitter.com/ziLVOBgKzh— Misako Nakatani (@mipple_lily) July 14, 2019
Union Square Tokyo
ニューヨークの人気レストラン「Union Square Cafe」の姉妹店として2007年にオープン。以後10年以上に渡って愛されているお店です!
女性客からも人気があり、口コミの評価も高いお店です。人気はやはりステーキ!アメリカ料理を象徴するメニューですよね。「シェフズサラダ」も有名で、こちらをお目当てに訪れる方も多いんだとか!
オシャレでカジュアルな雰囲気が良かった!店員さんの対応が素晴らしくまた来たい!との声が多数ありました。また、冬にイルミネーション 、春には桜を眺めながらお食事が楽しめますので、これらの時期には一層おすすめです!
場所 : 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア内ガーデンテラス1F
営業時間 :
月~金(ランチ) 11時00分~15時00分(L.O.14時00分)
土日祝(ランチ) 11時00分~16時00分(L.O.15時00分)
ディナー 17時00分~23時00分(L.O.22時00分)
ご予算の目安 : 1万〜1万5000円ほど
東京ミッドタウンにある
「Union Square Tokyo」へ。
こんなステキな場所で働いてるのか。
と感動もしましたし、刺激も受けました。
また食べにいくぞ、友よ。 pic.twitter.com/LOrer3c555
— しょーじ@オトメン美容師ブロガー (@shoji_t21) May 8, 2018
NIRVANA New York
ニューヨークで生まれ、多くの人を魅了しつつも約30年の歴史の幕を閉じたお店が東京ミッドタウンに復活!本格的なインド料理の名店です。
店名にも採用されている「Nirvana」はサンスクリット語で「地上の楽園」を意味する言葉です。その名の通り、ここでは料理を通じ、まるで楽園にいるかのような気分にさせてくれます。エキゾチックな雰囲気のなかでいただくインド料理は格別ですよ!
インド料理店とあって、カレーが美味しい!と大好評です。また、リーズナブルなお値段も魅力的。口コミでも1万円程で美味しいお料理がいただけるのが嬉しい!といった声が目立ちました。低予算でも大丈夫なのはありがたいですよね。
場所 : 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア内ガーデンテラス1F
営業時間 :
月〜金 11時00分~15時30分(L.O.14時30分) 17時00分~24時00分(L.O.22時00分)
土 11時00分~16時00分(L.O.15時00分) 17時00分~24時00分(L.O.22時00分)
日、祝 11時00分~16時00分(L.O.15時00分) 17時00分~23時00分(L.O.22時00分)
ご予算の目安 : 1万ほど
☆NIRVANA New York☆
in ミッドタウン
インド料理おいしかった〜⁽⁽ ◝(´꒵ `◍)◟ ₎₎ pic.twitter.com/WuyEGbmWjf— ぜぶら•かなちゃ (@zebra_kanacha) April 27, 2016
HAL YAMASHITA 東京
テーマは「禅」。素材本来の味をいかに引き出すか、そんな哲学を持った山下春幸さんがオーナーを務める新和食店です!
店内は黒を基調としたデザインで上品な雰囲気。揺れるキャンドルがムードを演出していて素敵、との口コミがありました!食材の持つ良さを引き出す工夫が随所に散りばめられていて、お料理の評価も高かったです!
茶碗蒸しにすき焼きと、和食を代表するメニューもある一方、普通は和食に使用しないフォアグラやトマト、パルメザンチーズなども用いていて、他の和食店とは違ったテイストが特徴です!
場所 : 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア内ガーデンテラス1F
営業時間 :
火〜日 11時00分〜15時00分(L.O.14時30分) 17時30分〜24時00分(L.O.23時00分)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日休み)
ご予算の目安 : 1万〜2万円ほど
ミッドタウンの
”ハルヤマシタ東京”でランチしたよ。
ホタテとかシーフードやお肉とかいろいろ入ったサラダ、
めちゃ美味しかった(^-^) pic.twitter.com/UWu71BNb2F— sayu (@sweetriki) June 30, 2016
まとめ
こちらでご紹介したお店は、どこも好評。口コミでも高い評価を受けていました!中華、アメリカ料理、インド料理、和食と色んなジャンルの中からお好みのものをチョイス出来るのは嬉しいですよね。予算もデートからお友達でのお食事と、シーンに合ったものを選択出来そうです。
お店によってはお手頃な料金で楽しむことも可能ですので、学生さんでも安心!是非美味しいお料理とともに素敵なイルミネーションを楽しんで来てくださいね!
ミッドタウンイルミネーション2019の点灯式はいつ?料金や混雑予想カレンダーも
ミッドタウンイルミネーション2019の時間と期間&場所!シャボン玉はいつまで?
丸の内イルミネーション2019-2020ディナーのおすすめ!クリスマスツリーについても
関連記事
-
-
靖国神社の桜2020のライトアップはいつからいつまで?桜みくじと御朱印についても
靖国神社には桜の木がたくさんあるので、、春になると神社と満開の桜が合わさったとても美しい光景を見るこ
-
-
梅の花のおせち2020予約はいつからいつまで?予約方法と値段も紹介!
皆さんは来年のおせちをどこで購入するか、もう決められましたか?今ではコンビニでも購入出来るようになっ
-
-
ルタオクリスマスケーキ2019予約はいつまで&大丸でも買える?口コミと通販も
10月に入り今年も残り僅かになって来ましたね。そして年末のイベントといえばやっぱりクリスマス!皆さん
-
-
恵比寿ガーデンプレイスイルミネーション2019-2020の混雑状況!所要時間と料金や画像も紹介
恵比寿ガーデンプレイスでは毎年イルミネーションイベントが開催されますが、その人気は全国屈指のレベル!
-
-
長崎くんち2019庭先回りのスケジュールとマップや口コミも紹介!
毎年10月7日~9日までの3日間に渡り、長崎を盛り上げるお祭り、長崎くんち。かなり大きなお祭りなので
-
-
鶴岡八幡宮例大祭2019の屋台の時間と場所!トイレと駐車場や混雑状況も!
2019年も9月14日から16日までの3日間、鶴岡八幡宮例大祭が開催されます。例大祭は鎌倉時代から8
-
-
伊豆ぐらんぱる公園イルミネーション2019犬連れや雨の日でも楽しめる?
伊豆ぐらんぱる公園で毎年開催されるイルミネーションイベント「伊豆高原グランイルミ」。今年で5年目を迎
-
-
イケアのクリスマスツリー2019フェイク&本物発売日と値段!返却はいつからいつまで?
イケアではクリスマスコレクションが毎年開催され、いろいろなクリスマスツリーが販売されます。大きな組み
-
-
千畳敷カール駒ケ岳の紅葉2019の服装や混雑状況!ロープウェイと駐車場、バスも
長野県で人気の紅葉観光スポット、千畳敷カール駒ケ岳。ダイナミックな中央アルプスを染める紅葉はとても見
-
-
青の洞窟渋谷2019-2020の時間と期間!混雑状況についても
青の洞窟と言えばイタリアを思い浮かべる人も多いと思いますが、海外までいかなくても日本で、しかも都心で
Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ohcbxvri/public_html/ruriblue.com/wp/wp-content/themes/stinger3ver20140327-3/single.php on line 124