唐津くんち2019の屋台の時間と場所を紹介!トイレやマップも
佐賀県唐津市の唐津神社では、11月2日から11月4日の3日間「唐津くんち」が開催されます。毎年約50万人の来場者が14台もある豪華絢爛の曳山の巡行を見て、心を躍らせます。そして祭りと言えば、屋台を楽しみにしている方もいると思います。屋台の出店場所や佐賀県のご当地グルメなど、そしてトイレの場所が載ったマップもご紹介します。
Contents
2019年唐津くんちの屋台の時間と場所
唐津くんちでは11月2日~4日間にかけて合計約200店舗以上が出店されます。
出店場所(例年)
唐津神社の参道
唐津市役所前の通り
JR唐津駅の駅前エリア
唐津市ふるさと会館アルピノ周辺
西の浜御旅所(早稲田佐賀中学校高等学校附設寮八太郎館 北側) ※2日目のみ
出店時間(例年)
11月2日 : 夕方頃~22:00頃
11月3日 : 9:00頃~22:00頃
11月4日 : 9:00頃~20:30頃
※屋台によって時間は変動します。
屋台の種類(過去実績)
からつバーガー
唐津を代表するご当地B級グルメです。パリふわっのバンズに、デミグラスソースがかかったハンバーグが挟まれていて、絶妙な美味しさです。
イカ焼き
「呼子のイカ」として佐賀県は有名です。新鮮なイカを屋台で食べられるので、ぜひ一度は食べてみてください。また、イカ焼きとは違ったイカ料理の屋台もいくつかあるので、チェックしてみてください。
井手ちゃんぽん
「北方ちゃんぽん」とも呼ばれる、佐賀県のご当地グルメです。長崎ちゃんぽんを初代井手氏が自分流に昇華した一品です。とんこつスープとたっぷりの野菜が出すまろやかさで、絶妙なハーモニーを醸し出しています。
お化け屋敷
毎年唐津神社の参道入口に昔ながらのお化け屋敷があります。夜は明かりに浮かんだ看板が怖さ倍増になっていますが、一度は試したい屋台の一つです。
その他
オムそば、たこやき、からあげ、じゃがバター、とうもろこし、カリカリチーズ、牛串、はしまき、山賊焼き、
チーズボール、もちもち肉巻き棒、富士宮やきそば、小籠包、肉まん、イカの姿揚げ、銀杏、ソーセージロール、
クレープ、キャラクターかすてら、冷やしフルーツ、キャラクター飴、チョコバナナ、天津甘栗、わらび餅、クロワッサンたい焼き、
タピオカジュース、かんざらし、こんぺいとう、かき氷、りんご飴、大判焼、梅ヶ枝餅、
射的、くじびき、みずぶえ、金魚すくい、スーパーボールすくいなど。
唐津特産市
屋台ではありませんが、JR唐津駅そばの「ふるさと会館アルピノ」では11月3日~4日に海山の幸が揃う「唐津特産市」が開かれますので、足を運ぶのもいいかもしれません。
屋台の定番のものから佐賀県のご当地グルメまでたくさんのものがありますが、珍しいお化け屋敷も毎年出店していて、唐津くんちの3日間はハイテンション間違いなしです。
トイレとマップ
お祭りに行くと心配になるのがトイレかと思います。唐津くんち開催時はトイレが町中にいくつか設置しています。唐津くんちの公式マップでトイレの場所が示してありますので、ご確認ください。
トイレの設置場所は以下の通りです。
巡行コースに約10か所
唐津神社に2か所
唐津駅前に2か所
唐津市役所前駐車場に1か所
(女性専用の仮設トイレ「おりひめトイレ」)
※東日本大震災の教訓を生かし、女性の声を反映して生まれた仮設トイレです。ストレスの少ないデザインと機能性が特徴です。
上記のほかにも数か所あります。
お祭りの日は楽しみたいけど、トイレを探すのが大変と思う方もいますが、唐津くんちはそんな方を考慮してトイレを多く設置しています。また、男女兼用はちょっとと考えている女性も安心して使える「おりひめトイレ」も唐津市役所の駐車場に設置しているので、女性も安心ですね。
まとめ
「唐津くんち」は唐津市民あげてのお祭りのため、街中心部の飲食店のほとんどが休業となりますので、曳山を楽しみながらあちこちに並ぶ屋台で唐津グルメを味わいましょう。そして、11月3日~4日に「ふるさと会館アルピノ」で、海山の幸が揃う「唐津特産市」が開かれますので、休憩がてらに唐津グルメや土産品選びもするのもいいかもしれません。
また、お祭りで気になるトイレは、「唐津くんち」期間中各地に設置されています。特に、唐津市役所前駐車場に女性専用の仮設トイレ「おりひめトイレ」が設置しますので、心行くまで楽しみましょう。
唐津くんち2019駐車場を紹介!交通規制とマップ、シャトルバスについても
唐津くんち2019曳山の動画や画像を鯛など紹介!時間や順番についても!
唐津くんち2019宵山の時間とコース!混雑や穴場スポットとマップも紹介
ルミナリエ2019屋台の場所と時間!混雑状況とトイレについても
ユニバUSJクリスマス2019イベントはいつからいつまで?期間とチケット購入方法も!
関連記事
-
-
ゴルフ福袋レディース2020の中身ネタバレ!予約はいつから?おすすめと口コミも
ゴルフは楽しいですが、道具やウェアなどにやたらお金がかかるのが玉にキズですよね。そこでおすすめなのが
-
-
明治神宮の御朱印帳2019と袋はこれ!サイズや値段と種類なども紹介!通販で購入できる?
初詣には300万人以上が訪れるという全国屈指の人気を誇る神社・明治神宮!毎年多くの人々が参拝に訪れ、
-
-
御堂筋イルミネーション2019バスや車のアクセス!撮影スポットや駐車場も
大阪光の饗宴のコアプログラムである御堂筋イルミネーションは、約4キロに渡ってイルミネーションが輝く圧
-
-
定山渓紅葉2019ゴンドラの料金&運行時間と混雑状況!秋祭りはいつからいつまで?
定山渓は、札幌市南西部の南西、豊平川一帯にある渓谷で、紅葉の名所として有名です。カエデやナナカマドな
-
-
靖国神社初詣2020屋台の出店時間と場所と種類は?トイレについても!
靖国神社では初詣の時期になると屋台がたくさんでるので、お参りにもグルメにも楽しめる初詣スポットとして
-
-
初詣2020はいつまでに何時に行く?仏滅の場合と混む時間帯や節分までOKかも!
初詣は神社仏閣に参拝し、昨年一年の感謝を伝え、今年一年の健康と幸運をお願いする意味があります。しかし
-
-
長崎くんち2019のスケジュールと日程☆チケットの購入方法も
長崎にて、毎年10月の上旬に行われるお祭り「長崎くんち」。日本のお祭りでありながら、どこか異国情緒を
-
-
渋谷ハロウィン2019イベントはいつから?混雑や着替えとゴミ拾いも
日本でハロウィンといえば、渋谷が有名ですよね。毎年、仮装したたくさんの人々の街を行き交う様子がニュー
-
-
時代祭2019の有料観覧席のおすすめ☆発売日と購入方法!車いすでの観覧は可能?
今年も京都三大祭の一つ「時代祭」が、10月に開催されます。中でも10月26日に行われる「時代行列」は
-
-
スタババレンタイン韓国2020の発売日は?タンブラーやグッズも紹介
スターバックスは世界中に店舗を構えていて、お隣韓国も例外ではありません!日本ではバレンタインに合わせ
Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ohcbxvri/public_html/ruriblue.com/wp/wp-content/themes/stinger3ver20140327-3/single.php on line 124