赤ちゃんの頭の形矯正ヘルメットの値段と注文方法!口コミも紹介
公開日:
:
未分類
歯並びを重要視する欧米の考え方が日本でも広がったことにより、今ではすっかり歯の矯正は珍しいことではなくなりましたよね。そんな欧米では、歯だけでなく赤ちゃんの頭の形にも気を付ける親が多いことをご存知でしょうか。
今回の記事では、赤ちゃんの頭の形を矯正するヘルメットについてご紹介します!ヘルメットの値段や注文方法について情報をまとめてみました!口コミもいくつかご紹介していますので、最後までチェックしてみてくださいね!
赤ちゃんの頭の形矯正ヘルメットとは?
赤ちゃんは、たまに頭の形が歪んでしまう場合があります。母親のお腹の中の環境や睡眠時の姿勢などが主な原因です。重度になって来ると、骨格の歪みなどの新たな悪影響を招く恐れもあり、欧米では早くからこの問題に関心が高まっていました。
そんな事情を背景に登場したのが、頭の形を矯正するためのヘルメット。「頭蓋形状矯正ヘルメット」と呼ばれるものです!大渕弁護士がお子さんに使用したとの報道は、日本でも広く存在が知られるきっかけになりましたよね。
矯正といっても、無理矢理でっぱりを押し戻して形を整えるものではなく、ヘルメットの中で綺麗な形へ成長するように誘導させるものです。健康を損ねてしまわないか不安視する方も多いですが、正しく使用すれば大丈夫とのこと。ただ、肌トラブルの報告はいくつかあるようなので、医師からの適切なアドバイスは必須です。
値段と注文方法
値段
検討した時に、まず気になるのはお値段ですよね。少ない出費で済むに越したことはありませんが、残念ながら矯正ヘルメットを使った治療は保険が適用されないために高額。40万円ほど必要になるんです…。
また、お金さえ出せば治療を受けられるという訳でもありません。単に美容目的だと医師から「ダメ!」と言われてしまいます。あくまでも、将来的に支障が出ることを防ぐための「治療」だからです。
注文の流れ
次は、基本的な注文の流れについてご説明します!ただし、お住いの地域や、どの矯正ヘルメットを使用するかで多少内容が異なるのであくまでも参考として見てみてください。
まずは、矯正ヘルメットのメーカーさんと提携している医療機関の受診が必要となります。購入を考えている矯正ヘルメットのメーカーさんの公式サイト等で、提携先を確認しておきましょう!
2019年10月現在、日本で主流なのは、「AHS Japan」さんと、「JAPAN MEDICAL COMPANY」さんがあります。
医療機関にて状態を診てもらい、治療を行うのが適切だと判断された場合には、本申し込みが可能となります。申し込みをすると、赤ちゃんの頭部をスキャンし、その子に合った矯正ヘルメットの製作が開始されます。
どれくらいで完成するかはメーカーによって異なりますが、2週間ほどかかる場合もあるそうです。
装着は半年が目安
無事に完成したヘルメットを受け取ると、ここからはいよいよ治療がスタート!
初めのうちは赤ちゃんも慣れていないため、1日1時間程度から始まりますが、徐々に装着時間を増やし、最終的にはお風呂の時以外はずっと付けっぱなしになります。
そして治療中は経過を観察するため、こまめに医療機関や事務所等に通うことになり、必要に応じてヘルメットの調整も行ってくれるそうです。
どれくらいで治療が完了するかは個人差がありますが、大体半年ほどが目安。基本的に生後早くに治療を開始する方が治療期間も短く済み、効果が出やすいとされています。
首が据わる生後3ヶ月から、成長途中の18ヶ月までが適齢期とされていますが、成長が著しくなる7ヶ月までに行うのが理想とのこと。
口コミも紹介!
最後にツイッターを中心に、実際に矯正ヘルメットを使用してみたという方の声をご紹介します!
息子が5ヶ月間お世話になった矯正ヘルメット⛑
今日で終わり!!!😆ネプチューン柄です。
頭の形がだいぶマシになり耳の位置のズレもかなり改善されました😊 pic.twitter.com/yB5JySbD6S
— SakieeeeeN (@Sakiko1515) October 18, 2018
ついに子が矯正ヘルメットを卒業✌️計3つ、期間にして8ヶ月。1日23時間装着。真夏に始めて年を越し冬を越し気づけば春。毎週の調整。子も私も本当にがんばった😭 pic.twitter.com/mzCRmpoath
— グリオ (@gurio_gausa) April 25, 2019
ネット上にある感想を見ていると、全体的に「治療中は大変だった」との声が目立ちました。
特に夏の暑い時期だと、ヘルメットの中がかなり蒸れてしまうため、お肌トラブルや衛生面にかなり気を使う必要があります。赤ちゃんもそうですが、家事などもこなさなきゃいけないお母さんにとってはとても重い負担になりそうですよね…。
また、治療に踏み切る前はかなり悩んだとの声も多かったです。成長に悪影響はないか、本当に治療をした方が良いのか…などなど愛する我が子を思えば当然の不安ですよね。
しかし、無事に終わった後は「治療して良かった」と思われる方が多かったです。
まとめ
もちろん全ての方が満足する結果に終わるとは限りません。人によってはあまり効果を実感出来ない可能性も十分にあります。ですので、今検討中の方は医師としっかりと相談した上で判断されることを強くおすすめします。
とは言え、早いうちに治療を行った方が、より効果が出やすいと言われているので、まずは診断だけでも早い段階でして貰う方が良いかも知れませんね。
睡眠用うどんの値段と予約方法!伊勢丹で買える?素材や口コミも
はちみつマーガリンはどこで買える?浜松の長坂養蜂場の通販情報や口コミ・評判も!
関連記事
-
-
幽遊白書舞台化!チケット先行抽選はいつまで?公式サイトや特典・値段や会場も
2019年8月、9月「幽☆遊☆白書」の舞台化が決定しました。キービジュアルやキャストの声もご紹介しま
-
-
東京タピオカランドはいつからいつまで?メニューやチケット・場所はどこかも
大人気のタピオカ。原宿に東京タピオカランドが期間限定オープンすることになりました。期間はいつからいつ
-
-
甲子園2019高校野球夏のチケットの値段と発売日!ローソンでも買える?
夏には様々なイベントがありますが、中でも注目を浴びるのが甲子園球場で行われる高校野球。高校生達が全力
-
-
遺骨からダイヤモンドを作る値段と注文方法や手続きも紹介
今は海や宇宙へも散骨が行われる時代。少し前までなら考えられなかった事ですよね。近年では死に対する価値
-
-
台風17号2019飛行機の欠航と空港最新と新幹線!国際線への影響や振り替えと払い戻し
9月19日午後3時、台風17号(ターファー)が発生しました。飛行機は欠航するのか、空港と新幹線等、鉄
-
-
九州・奄美の梅雨入りと梅雨明けの時期2019はいつ・例年から予想!旅行のタイミングは?
2019年の奄美大島、九州南部(鹿児島)と九州北部(福岡)のそれぞれの梅雨入りと梅雨明けの時期を、例
-
-
台風20号2019米軍ヨーロッパの進路最新とWindy!日本への影響はある?
台風20号(ノグリー)のたまごが、米軍予想によると発生するようです。ヨーロッパ中期予報センター(EC
-
-
青森ねぶた祭り2019の屋台の場所と時間は?トイレや混雑状況も紹介
2019年も8月2日から7日まで東北三大祭りのひとつである青森ねぶた祭りが開催されます。青森ねぶた祭
-
-
筑陽学園甲子園2019夏のメンバーと江口監督の紹介!西舘投手と進藤選手など注目選手は?
毎年、夏になると高校球児たちが甲子園球場を盛り上げてくれます。2019年、福岡からは筑陽学園高校の出
-
-
東京オリンピック500円硬貨はいつどこで購入できる?引き換えの上限も
2020年東京オリンピックの記念硬貨の500円のデザインは、投票で風神雷神図屏風と決まりました。この
Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ohcbxvri/public_html/ruriblue.com/wp/wp-content/themes/stinger3ver20140327-3/single.php on line 124