清水寺紅葉2019ライトアップはいつからいつまで?時間と夜の拝観や駐車場についても!
京都の観光名所で有名な清水寺のライトアップについて、期間や時間、車の駐車事情をご紹介いたします。秋になると真っ赤なもみじが清水寺を染め上げ、訪れた観光客の心に感動を与えます。そんな感動をさらに盛り上げてくれるライトアップが毎年開催しています。暗闇に浮かぶ光に照らされた紅葉は幻想的ですので、ぜひ見て頂きたいです。
2019年の清水寺の紅葉ライトアップはいつからいつまで?期間と時間、夜の拝観や駐車場についてもご紹介します。
2019年清水寺紅葉のライトアップ「花灯路」はいつからいつまで?期間と時間を紹介!
2019年は11月下旬から12月上旬にかけてライトアップされ、17時30分から21時まで拝観できます。
2003年から東山区中心に京都の新たな風物詩「京都・花灯路」として、京都の寺社や付近周辺の路地の闇夜を「灯り」で照らし、観光に来たくなるような企画として開始しました。「京都・花灯路」は、別名で「ライトアップ」や「夜の特別拝観」と呼称されています。
清水寺では「夜の特別拝観」としてライトアップを毎年春と夏と秋に行っていて、観音さまの慈悲をあらわす青い一筋の光が清水寺から京都タワーへ放たれます。その温かい慈悲の光を見ると、心が軽くなるかもしれません。
また、秋には普段閉鎖されている境内の成就院庭園を特別公開し、真っ赤なもみじや黄色く染まった木々をライトアップします。ライトアップされた紅葉を見ると幻想的で日常を忘れてしまいます。
清水に映す紅葉。#京都 #清水寺 #photography #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりがたい #写真撮っている人と繋がりたい #風景写真 #紅葉 #紅葉ライトアップ pic.twitter.com/eBEQ0yrEeo
— zoe. (@zoety_photo) December 1, 2018
夜の拝観について
清水寺
【期間】 2019年11月16日~12月1日
【時間】 17:30~21:00(受付終了)
【拝観料】大人:400円、小・中学生:200円
成就院庭園
【期間】 2019年11月18日~12月1日
【時間】 18:00~20:30(受付終了)
【拝観料】大人:600円、小・中学生:300円
清水寺の紅葉の時期は、拝観が昼の部と夜の部と分かれていています。昼の部が17時に一度閉門し、夜の部を17時30分に開門します。
ライトアップ開始当時は必ず退出する必要がありましたが、現在はそのまま境内へ居続けることができます。ただし、一度昼の部で退出して、その拝観券で再入場することはできませんので気を付けてください。
夜の特別拝観の拝観券の前売りはないため、必ず窓口に並んで購入することになります。例年開門の17時30分には行列ができるため、17時または20時以降に並んだほうがそんなに時間がかからずに購入できます。
清水寺のライトアップの滞在時間は、行列の中をゆっくりと歩くので約45分~1時間です。もちろん、成就院庭園を拝観すると、もっと時間がかかりますので、余裕をもって行動してください。では、夜の拝観の期間や時間をについて紹介します。
毎年紅葉の色づきが違うので、前回と同じようでも違う感覚を得ることができ、何度見ても感動を与えてくれます。ぜひ空に浮かぶ青い光と紅葉を照らすライトアップを見に清水寺に来て下さい。
京都、清水寺の紅葉ライトアップ🍁
(3年連続3回目になります) pic.twitter.com/YMEw4Mc5Rk— 獬豸 (@kaichi3854) December 4, 2018
駐車場
清水寺には駐車場がないため、近くの京都市市営駐車場、参道ふもとをはじめ、周辺地域にあるコインパーキングへ停めて、参道を歩いて行くしかありません。ただし、紅葉の時期は常に道路は混んでおり、駐車場がすぐに満車になる場合が多いです。
それでもいくらか空いている時間は、夜の20時以降です。夜の特別拝観が開始される17時30分~18時に来た観光客が、19時30分~20時頃に帰るので、若干ですが人が少なくなる時間です。しかし、道路から駐車場へ入ったり、駐車場から道路へ出たりが大変なので、余裕を見て行動することをお勧めします。
混んでいる場所で駐車場を探すのを避けたい方は、清水寺へ徒歩圏内にある駐車場をネット予約できる「akippa」を利用してください。ケータイアプリもあるので、清水寺周辺の駐車場の空き状況をすぐにわかり、ネットで予約し向かうだけですので便利です。
久方ぶりの京都観光。第一ラウンドの舞台は清水寺。
駐車場探しに困難を極めるも、清水の舞台から飛び降りる思いで飛び込んだのが幸いして、早く見つけられた。
紅葉はまだ青い部分も残り、今年がいかに暖かいかがわかる。
#京都#清水寺#世界遺産 場所: 清水寺本堂 https://t.co/B5SKaCf3rY— 城 善幸 (@YoshiyukiJO) November 24, 2018
まとめ
清水寺の紅葉時期に行うライトアップは赤やピンク、黄色や緑など色々な色彩が幻想的な空間を作り上げ、観光に来た方に感動を与えます。駐車場探しや参拝客などの混雑などが予想されるので、時間に余裕をもって楽しんでください。
清水寺紅葉2019の現在をライブカメラで紹介!見ごろや時期と工事や混雑状況についても!
嵐山紅葉2019のライトアップはいつからいつまで&何時まで?混雑状況やおすすめスポット
嵐山紅葉2019のトロッコ予約方法と値段は?当日券とリッチ号についても
関連記事
-
-
成田山の初詣2020混雑状況と人数は?駐車場と交通規制やアクセスについても!
成田山新勝寺へ初詣に訪れる参拝者の数は全国的に見てもトップクラス!とても高い人気を誇るお寺なだけあっ
-
-
セブンイレブンのおせち早割2020予約はいつからいつまで?予約方法と値段も紹介!
夏の終わりに差し掛かり始めたこの時期、色々なメーカーがおせちの予約受付を開始しつつあります!今回ご紹
-
-
スカイツリーイルミネーション2019の今日の色は?種類と見える場所も!
スカイツリーは様々な色でのイルミネーション(ライティング)が可能です!時期によって、普段は見せてくれ
-
-
年末ジャンボ宝くじ2019確率比較!当選金額と買い方のおすすめとネット購入は?
「大金持ちになってのんびり暮らしたいな~」という夢は、誰でも1度は見たことがあると思います。そんな夢
-
-
伊勢神宮の御朱印の順番と地図!待ち時間や種類と料金についても
最近、神社の御朱印集めが流行っています。日本には神社はたくさんありますが、その中で特に格式の高い伊勢
-
-
ファミマクリスマスケーキ2019の予約方法とカタログ!早割はいつまで&抹茶はある?
クリスマスといえばケーキは欠かせませんが、皆さんはもう予約を済ませましたか?まだの方に是非ともおすす
-
-
時代祭2019の有料観覧席のおすすめ☆発売日と購入方法!車いすでの観覧は可能?
今年も京都三大祭の一つ「時代祭」が、10月に開催されます。中でも10月26日に行われる「時代行列」は
-
-
嵐山紅葉2019のライトアップはいつからいつまで&何時まで?混雑状況やおすすめスポット
京都といえば日本を代表する観光スポット。見所はたくさんあるのですが、これからの季節にぴったりな場所が
-
-
定山渓紅葉2019ネイチャールミナリエはいつからいつまで?渋滞やかっぱバスについても!
定山渓は、札幌市南西部の南西一帯にある渓谷で、紅葉の名所として有名です。また紅葉がライトアップされる
-
-
唐津くんち2019駐車場を紹介!交通規制とマップ、シャトルバスについても
佐賀県唐津市にある「唐津神社」で行われる「唐津くんち」は毎年延べ50万人が来場される人気のお祭りです
Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ohcbxvri/public_html/ruriblue.com/wp/wp-content/themes/stinger3ver20140327-3/single.php on line 124