遺骨からダイヤモンドを作る値段と注文方法や手続きも紹介
公開日:
:
最終更新日:2019/10/06
未分類 メモリアル・ダイヤモンド
今は海や宇宙へも散骨が行われる時代。少し前までなら考えられなかった事ですよね。近年では死に対する価値観に変化が見え始め、供養の考え方も多様化しつつあります。そうした状況のなかで生まれた、一つの供養方法がダイヤモンド葬。遺骨を加工し、「メモリアル・ダイヤモンド」を生成するものです。
今回の記事では、このメモリアル・ダイヤモンドについてご紹介します。費用や注文方法、手続きの流れなど、分かりやすくまとめてみました。
Contents
遺骨や遺灰からダイヤモンドを作る値段
メモリアル・ダイヤモンドを作る際の費用ですが、依頼する業者と希望するサイズによって大きく変動します。
ほんの一例ですが、多くの業者で最小サイズとなっている0.2カラットのダイヤモンドに加工する場合、掛かる費用は40万円〜50万円ほど。そこから、0.1カラット数字が大きくなる毎に10万円〜30万円ずつ加算となるケースが多く、サイズが大きくなるにつれ、加算される幅も増す傾向にあるようです。
最大サイズは1カラットほどで、この場合は200万円〜250万円ほど必要になるのが一般的です。
上記の額はダイヤモンド本体のみのもので、そこから指輪などにジュエリー加工する場合は更に10万円〜20万円ほど掛かるので注意が必要です。
気軽に出せる金額では無いものの、大切な人と常に寄り添う事が出来るのは素敵ですよね。日本ではまだまだ認知度は低いものの、これから少しずつ広まっていくかも知れませんね。
ダイヤモンド葬は海外業者に依頼
現在、国内に加工出来る設備は無いため、ダイヤモンド葬を希望する場合は海外の業者に依頼する必要があります。有名どころはスイスに本社を置く「アルゴダンザ社」と、アメリカに本社を置く「ライフジェム社」が挙げられます。どちらも、日本に窓口を用意してくれているので、言葉の壁の心配はなさそうです。
アルゴダンザ社は現在のところ唯一、ダイヤモンドの製造現場を公開している会社です。本当にちゃんと遺骨からダイヤモンドを作ってくれるのか、気になるのは当然のことですので、これは安心出来そうですね。お申し込みは、アルゴダンザ社の公式サイト(日本語)からどうぞ。
ライフジェム社は世界で初めて遺骨に含まれる炭素からダイヤモンドを生成した会社です。10年以上もの長い期間に渡り、たくさんのダイヤモンドを届けた実績を持っています。お申し込みはライフジェム社の公式サイト(日本語)からどうぞ。
注文方法や手続き
最後に、注文してからお手元にダイヤモンドがお帰りになるまでの流れを簡単に確認してみます。
業者の選定
まず、依頼する業者を選びます。
出来上がったダイヤモンドは、製造過程でDNAが完全に消失しますので、本当に遺骨から作られたという証拠は残りません。悔いを残さないように、ちゃんと信頼出来る業者を吟味しましょう。
問い合わせ
業者が決まれば電話などで問い合わせ、資料請求を行います。先ほどご紹介した公式サイトなどからでも問い合わせが可能です。届いた資料等に申込書が同封されているので、それを郵送します。公式サイトからでも申し込み可能な業者もあります。
ご遺骨の引き渡し
次に、ご遺骨の受け渡しを行います。
郵送の他、担当者が訪問して直接受け取りに来るケースがあります。これは業者によって変わって来るので、予め確認しておきましょう。また、必要となるご遺骨の量についても業者によって異なります。例えば、アルゴダンザ社の場合は一般的な成人男性の1/3の量にあたる400gが必要となります。
ダイヤモンドの作成
申し込み代金の支払い後、ご遺骨は国外へ空輸され、加工が可能な施設へと届けられます。そこでダイヤモンドが製作されることになり、個人差があるものの大体6ヶ月ほどで完成となります。
その後、再び日本へ空輸され、国内でジュエリー加工が行われます。ここで要する期間は平均1ヶ月ほどです。
お届け
完成したダイヤモンドを受け取るとともに残りの代金を支払います。お支払い方法は小切手やクレジットカードなど、いくつか用意してくれているのが一般的です。相談に応じてくれる会社もあるので、事前に確認しておくと良いですね。
これで手続きは完了となります。
まとめ
大切な人の存在は、いつまでも身近に感じていたいものですよね。ダイヤモンド葬も手元供養の新しい形として、徐々に受け入れられていくのではないでしょうか。
また、記事中でご説明した通り、出来上がったダイヤモンドが本当に本人の遺骨から作られたものかを確認する術はありません。
ですので、ご自身が納得出来るまでしっかりと業者を探し、疑問があれば問い合わせや資料請求の段階で質問を行い、解決しておくことを強くおすすめします。
ペットの遺骨からダイヤモンドを作る値段の相場は?注文方法と制作期間はどのくらいかも!
煽り運転の対策とグッズ!ステッカーとドライブレコーダーやLED、警察への通報も
関連記事
-
-
関西の梅雨入りと梅雨明けの時期2019はいつ・例年から予想!室内のデートやお出かけスポット
梅雨の時期は天候が心配で、なかなか出かける気分になれませんね。この時期は、デートやお出かけする場所選
-
-
台風15号2019進路図米軍ヨーロッパ・Windy最新情報!関東・関西への影響は?
台風15号のたまごが、米軍とヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)の最新の進路予想によると、発生し
-
-
阿波踊り2019の屋台の場所と時間は?トイレや混雑状況も紹介
阿波踊りは全国各地で開催されますが、中でも徳島市で開催される「阿波おどり」は約130万人の動員があり
-
-
足立花火大会2019の屋台の場所はどこ?場所取りや穴場スポットについても
夏の風物詩といえばやっぱり花火。中でも打ち上げ花火を思い浮かべた人は多いんじゃないでしょうか。次々と
-
-
甲子園2019高校野球夏のチケットの当日券と前売り券☆売り切れの場合も
各都道府県から集まった強豪校が、それぞれ優勝を目指してしのぎを削る夏の甲子園。毎年壮絶な戦いを繰り広
-
-
DEOCOデオコの販売店や口コミと通販も!おじさんにも効果があるのは本当?
おじさんがJKになれる?DEOCO(デオコ)でそんな夢のような話が実現できると話題になっています。お
-
-
大阪の梅雨入りと梅雨明けの時期2019はいつ・例年から予想!室内のデートやお出かけスポット
大阪の梅雨に関する情報と、雨でも楽しめちゃう室内のデート、お出かけスポットについてまとめてみました。
-
-
プロ野球ドラフト会議2019の日程☆中継とネット配信・会場と観覧方法も!
2019年も甲子園が開幕中。有望な選手たちの名前が新聞をにぎわせていますが、関心が集まっているのが、
-
-
福岡花火大会2019の日程☆7月・8月・9月・10月も!ランキングもご紹介
夏の風物詩と言えば花火ですよね!これから花火シーズンが本格的に始まりますが、福岡県でも毎週のようにど
-
-
ジャムおじさんマスオさんの声優はいつから交代する?声と動画も紹介!
ジャムおじさんは30年、マスオさんは40年以上、と途方もなく長い間、声優を務められた増岡弘さんが、そ
Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ohcbxvri/public_html/ruriblue.com/wp/wp-content/themes/stinger3ver20140327-3/single.php on line 124