ルミナリエ2019屋台の場所と時間!混雑状況とトイレについても
神戸ルミナリエは阪神淡路大震災の追悼と都市の発展を願って開催されている祭典です。神戸ルミナリエでは美しい電飾が目玉となり、観光目的で神戸ルミナリエに参加する人も毎年増えていっています。そして神戸ルミナリエでは、おいしい屋台がたくさん出店することでも有名です。
そこでここでは、神戸ルミナリエ2019の屋台の場所や時間、また混雑状況やトイレについても紹介します。
ルミナリエ2019の屋台の場所と時間
場所
東遊園地噴水広場(〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町6丁目4)
→神戸ルミナリエの屋台は、イルミネーション通りの一番後ろに集まっています。
期間と時間
期間: 令和元年12月6日(金)~15日(日) (10日間)
月~木曜 18時頃~21時30分
金曜 18時頃~22時
土曜 17時頃~22時
日曜 17時頃~21時30分
→この時間帯にイルミネーションが点灯するので、屋台が一番盛り上がるのもこの時間帯です。
どんな屋台があるの?
屋台というとたこ焼きや焼き鳥などを思い浮かべるかもしれませんが、神戸ルミナリエの屋台はオシャレで珍しく外国料理も多いことで有名です。
上海料理・香港料理・広州料理など中華系の屋台や、神戸牛を目玉にした肉系の屋台、カニなどの魚介類まで!そして勿論、たいやきアイスなどちょっと珍しいスイーツの屋台もたくさんありますよ。
とにかく色んな屋台があるので、見るだけでも楽しめちゃいます。しかも屋台価格とあってかなり安いのも魅力的。財布を膨らませて、散財するつもりで行くのがおすすめです。
『神戸ルミナリエ〈番外編〉』いろいろな屋台もでてますd(^_^o)昨年?くらいから店舗数が激減しましたが…食べる前に会場でしてる『神戸ルミナリエ募金』もお忘れなくd(^_^o)ネクロマンス pic.twitter.com/sAvk1xhaeQ
— NECROMANCE ネクロマンス (@Necromance_Of) December 4, 2014
神戸ルミナリエに行くj皆さん、東遊園地、南にあるこの店オススメ!ズワイ蟹1杯800円。蟹がいっぱい入ってる。他の具財もてんこ盛り。他の屋台だと1000円以上でもおかしくない。仕込みしてるお兄さんは優しい方で、外人が食べづらそうにしてた様子見て、食べやすいように殻取ってあげてた。 pic.twitter.com/AG99tXmGP3
— grudius (@grudius) December 9, 2017
混雑状況
神戸ルミナリエは楽しそうですが、人気となると気になるのがやはり混雑状況ですよね。神戸ルミナリエの混雑状況はどうなっているのでしょうか。
神戸ルミナリエは人気の祭典なので混雑しますが、中でも1番混雑するのは「イルミネーション点灯時間前後」です。やはりライトアップの瞬間を見たいという人は多いようですね。
ですから、混雑しているのは以下のような時間帯になりそうです。
月~金曜 18時頃~19時
土~日曜 17時頃~18時
逆に比較的空いているのは、点灯後やや時間がたった後なので、以下のような時間が予想されます。
月~金曜 20時頃~22時
混雑を避けたい人は、平日の夜8時~がねらい目ということですね。ちなみに、土日はいつの時間帯も混んでいますので覚悟しましょう。
✨神戸ルミナリエ2017✨
初めてちゃんとルートを歩いてみてきた。昔、丸の内のミレナリオ行ったの思い出した。混雑避けたくて少し遅い時間に行ったの正解!おすすめです( • ∀ • ) ノ♡ pic.twitter.com/wu0JJUsmwb— ✴︎noreeJ☺︎Lezgo🔛JKS (@no_riJ) December 10, 2017
トイレ
さて、人が多い屋外のイベントとなると、気になるのがトイレです。行きたくなってから焦って探すとなると悲惨なので、トイレの場所は事前にチェックしておきましょう。
神戸ルミナリエでは、4か所トイレがあるようです。
15番館ビルの近く(〒650-0035 兵庫県神戸市中央区浪花町15)
噴水広場の近く(〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町6丁目4)
東遊園地の中(〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町6丁目4)
神戸市役所一号館のそば(〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町6丁目5−1)
ルミナリエ会場のトイレの中までライトアップされてて感激
時間経過で色が変わるよ
クラブみたいでなんか落ち着かねえ(笑)#神戸 #ルミナリエ #トイレ #クラブ #Japan #Kobe #Illumination #luminarie pic.twitter.com/Bw0CafnBNd— Ky1e (@n1tr0us0x1de) December 16, 2017
トイレまでライトアップされているのはすごいですね。祭典の規模から見るとトイレの数は多いそうですが、女性トイレは混むので事前にしっかり済ませてから行った方が良さそうですね。
まとめ
神戸ルミナリエは、毎年多くの人でにぎわう追悼と光の祭典です。神戸ルミナリエが一番混雑するのは点灯前後の時間なので、できるだけ混雑を避けたい人はその時間をズラすように行きましょう。平日の8時頃~は比較的空いていて、イルミネーションもゆっくり見ることができますよ。
またトイレについては祭典中は一応たくさん設置はされますが、女性の方はやはり混んでしまいます。トイレが近い人は水分を控える、事前にトイレをしっかり済ませておくなど対策をしてから出かけましょう。暖かくしてお出かけくださいね。
ルミナリエ2019期間と点灯時間は?場所と駐車場やアクセスについても!
ルミナリエの意味と英語?2019点灯式と料金や水撒きについても
御堂筋イルミネーション2019時間と場所は?点灯式やメッセージの応募方法も!
関連記事
-
-
キンプリクリスマスグッズ2019予約はいつからいつまで?予約方法も紹介!
セブンイレブンで、2019年キンプリ(King & Prince)のクリスマスグッズが発売さ
-
-
ストウブ福袋2020のネタバレ!予約はいつから?アウトレットや伊勢丹、楽天も!
ストウブはルクルーゼと並び、オシャレでかわいくしかも使えるということで人気の調理器具メーカーです。そ
-
-
おせち早割2020予約はいつからいつまで?人気店の予約方法と値段も紹介!
1年の始まり、お正月くらいは普段よりも贅沢をしたいし、おせちだって美味しいものを食べたいですよね。そ
-
-
ローソンクリスマスケーキ2019予約と早割はいつまで?当日販売と1万円のケーキや一人用も
最近では美味しいクリスマスケーキが色んな場所で販売されていますよね。身近な存在であるコンビニもその一
-
-
鳴子峡紅葉2019ライブカメラ!時期と見ごろやライトアップ期間とおすすめスポットも!
鳴子峡は宮城県大崎市にある峡谷で、紅葉の名所と言われている場所です。ただ、紅葉は短期間にしか見られな
-
-
川崎大師の厄除けの時間と予約方法!年齢と効果は?お守りとお札についても!
川崎大師は厄除けで有名なお寺です。あのジャニーズも毎年川崎大師で初詣に厄除けをしてもらっていることで
-
-
浅草寺のご利益!縁結びや金運や学業などの効果は?大丈夫のお守りや煙、地図も紹介!
有名な観光地としての一面も持つ浅草寺。その一方で、様々なご利益があることから、ここを全国有数のパワー
-
-
大丸バレンタイン2020はいつからいつまで?東京や梅田など紹介!人気ブランドも!
お正月を過ぎた辺りから段々と高まってくるバレンタインムード!各百貨店でも1月下旬辺りから続々とバレン
-
-
年末ジャンボ宝くじ2019確率比較!当選金額と買い方のおすすめとネット購入は?
「大金持ちになってのんびり暮らしたいな~」という夢は、誰でも1度は見たことがあると思います。そんな夢
-
-
汐留イルミネーション2019-2020時間と期間&料金は?見えるレストランも紹介!
汐留イルミネーションはカレッタ汐留で開催されますが、飾り付けが豪華ということでかなり人気の観光スポッ
Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ohcbxvri/public_html/ruriblue.com/wp/wp-content/themes/stinger3ver20140327-3/single.php on line 124