伊香保紅葉2019の現在をライブカメラで紹介!見頃時期や温泉についても!
群馬県渋川市の万葉集に記述があるほどの歴史ある伊香保。伊香保の季節の変化や街の賑わいを見ることができるライブカメラを紹介します。また、秋にモミジ、カエデなどの色鮮やかな紅葉が見ることができる時期や伊香保の代名詞の温泉についても紹介します。そして、紅葉時期限定のライトアップの日程や場所についても紹介します。
2019年伊香保紅葉の現在をライブカメラで紹介!
9月下旬の現在は所々で少し黄色や紅色が見え始めましたが、緑色が多い状況。色鮮やかな紅葉の時期に訪れたいと悩まれる方は、伊香保の石段街の現在の状況をライブカメラにてリアルタイムで見ることができるので、ぜひ渋川市の観光情報サイトへアクセスしてくださいね。
ライブカメラは1か所ではなく複数あるので、現在の様子がばっちりわかります。ライブカメラを確認して、紅葉の絶好タイミングを見つけてください。
群馬県の伊香保温泉にある石段街は、頂上の伊香保神社まで365段の石段の道なりに旅館・ホテル・土産品店・飲食店が建ち並んでいます。観光客や入浴客が石段街を散策する下駄の音が“カラコロ”と鳴り、歴史と風情が感じられますね。
歌人・与謝野晶子も愛した伊香保は1980年から1985年にかけての大改修で、石段に御影石が敷き詰められ、その一部に歌人・与謝野晶子の詩「伊香保の街」が彫り込まれています。頂上の伊香保神社までの365段は「365日にぎわってほしい」という願いが込められているんですよ。
そんな伊香保温泉にある紅葉は秋になるとモミジ、カエデ、クヌギ、ウルシなどが鮮やかな黄色や紅色などで街を染め上げ、名画に入り込んだように感じます。
初‼️河鹿橋
近くて遠かった(笑)紅葉の見頃は10月下旬頃から11月上旬です。ライトアップもされますよ。#伊香保 pic.twitter.com/9frrjATE8I
— にゃーぱん (@nya_pan0102) September 19, 2019
紅葉の時期と見頃
伊香保の紅葉は毎年10月中旬を過ぎたころからモミジ、カエデ、クヌギ、ウルシなどが黄色や紅色に色づき始め、11月上旬には見ごろを迎えます。11月中旬には落ち葉が目立ってきてしまうので、ぜひ見ごろ時期に素晴らしい紅葉を堪能してください。
また、石段街の石段を登った先に伊香保神社があり、神社を抜けたところに「河鹿橋(かじかばし)」があり、紅葉時期になると毎年ライトアップが実施されます。
今年のライトアップは下記日程となります。
【期間】10月22日(火)から11月17日(日)まで
【時間】16:30~22:30
夜になると、ライトアップされた真っ赤に燃えたような紅葉と朱色の太鼓橋は、昼間の色鮮やかな紅葉と違う雰囲気を醸し出して幻想的な空間にいるように感じられます。
紅葉綺麗すぎた🍁
#河鹿橋#紅葉#伊香保 pic.twitter.com/VbNrcBnhxR— Jun_r32 (@JunJun_R32) November 15, 2016
駐車場は、河鹿橋たもとに駐車台数に限りがあり、すぐに満車となってします。なるべく有料ですが、ロープウェイ横の「市営物聞駐車場」、または「徳冨蘆花記念文学館」の駐車をご利用ください。
温泉も紹介
伊香保の温泉は昔から名湯として知られていますが、万葉集に伊香保の地名が記述されていたり、戦国時代に武田軍の将兵の療養所が作られたりと、歴史に何度も登場するくらい古くから愛されている温泉です。
伊香保温泉には「黄金(こがね)の湯」と「白銀(しろがね)の湯」の2種類の源泉があります。
「黄金の湯」はお湯の中に含まれる鉄分が空気に触れ、酸化して茶褐色になることからこの名が付けられました。刺激が少なくやわらかなお湯で肌に優しく、体を芯から温めてくれるため、血行促進、子宝の湯として昔から親しまれています。
「白銀の湯」は1996年に発見された源泉で、 源泉の量が多く色が無色透明だったことからこの名がつけられました。天然の保湿成分ともいわれる「メタケイ酸」を豊富に含むので、湯上りにはつるつるのお肌になるとともに、病後の回復や疲労回復、健康増進に良いと人気があります。
温泉には体だけではなく心も癒してくれる不思議な力があります。日常を離れて2つの源泉がある伊香保温泉を堪能してください。
まとめ
日常を離れ、ライブカメラが映し出す歴史がある伊香保の石段街を散策し、昼と夜の顔を持つ伊香保神社と河鹿橋の紅葉を楽しんでください。そして、たくさん散策して疲れた体は2つの源泉の温泉で癒してください。そんな素敵な休日をぜひ過ごしてください。
伊香保紅葉2019の駐車場!ロープウェイや混雑状況についても
伊香保紅葉2019ライトアップはいつからいつまで?橋など人気スポットも紹介
2019年千畳敷カール駒ケ岳の紅葉の現在はライブカメラで確認できます!見頃や時期についてもご紹介します。千畳敷カール駒ケ岳の紅葉2019の現在をライブカメラで紹介!見頃や時期も!
2019年定山渓の紅葉のゴンドラについてご紹介します。料金や運行時間と混雑、秋祭りについても!定山渓紅葉2019ゴンドラの料金&運行時間と混雑状況!秋祭りはいつからいつまで?
2019年定山渓のネイチャールミナリエはいつからいつまで?渋滞や紅葉かっぱバスについてもご紹介します。定山渓紅葉2019ネイチャールミナリエはいつからいつまで?渋滞やかっぱバスについても!
栗駒山の紅葉2019!登山コースのおすすめは?臨時駐車場とシャトルバス、期間限定の紅葉号についてもご案内します。栗駒山紅葉2019の登山コース紹介!臨時駐車場とシャトルバスや紅葉号についても
栗駒山の紅葉2019のドライブコースのおすすめと渋滞情報をまとめました。栗駒山紅葉2019ドライブコースのおすすめと渋滞情報も!
那須岳の紅葉2019の混雑状況と渋滞回避策の方法とバスを紹介します。ライブカメラで現在の様子もチェックできます!那須岳紅葉2019の混雑状況と渋滞回避の方法とバス!ライブカメラで見ごろも紹介!
関連記事
-
-
住吉大社御朱印の時間と場所・種類は?御朱印帳のサイズと値段やお正月ももらえるかも!
最近、津々浦々の神社やお寺を巡り、御朱印を集める方が増えてきましたよね。地元の人からは親しみを込めて
-
-
川崎大師の厄除けの時間と予約方法!年齢と効果は?お守りとお札についても!
川崎大師は厄除けで有名なお寺です。あのジャニーズも毎年川崎大師で初詣に厄除けをしてもらっていることで
-
-
初詣2020犬連れで行ける神社はどこ?東京のおすすめと注意点や時間帯についても
日本はお正月を大切にしていて、「一年の計は元旦にあり」ということわざがあるくらいです。神社仏閣はお正
-
-
青の洞窟渋谷2019-2020の時間と期間!混雑状況についても
青の洞窟と言えばイタリアを思い浮かべる人も多いと思いますが、海外までいかなくても日本で、しかも都心で
-
-
セブンクリスマスチキンの予約と方法!当日も買える?カロリーや口コミも
クリスマスに食べる物と聞かれて「チキン」を挙げる方はきっと多いはず!クリスマスにチキンは定番ですよね
-
-
グランフロント大阪イルミネーション2019はいつからいつまで?点灯式やクリスマスツリーも!
大阪市北区大深町にある大可方商業施設「グランフロント大阪」は毎年11月上旬ごろからイルミネーションを
-
-
川越祭り2019山車の数とルートを紹介!時間や参加する山車についても
360年もの伝統あるお祭り「川越まつり」。関東三大祭の1つにも数えられ、毎年約100万人の人出を誇る
-
-
靖国神社の桜2020のライトアップはいつからいつまで?桜みくじと御朱印についても
靖国神社には桜の木がたくさんあるので、、春になると神社と満開の桜が合わさったとても美しい光景を見るこ
-
-
時代祭2019日程と時間☆交通規制ルートマップと穴場や屋台とトイレの場所も
今年も京都の秋を代表するお祭りの「時代祭」が10月に開催されます。「時代祭」は葵祭・祇園祭と並んで、
-
-
バレンタインにチーズケーキをカップで簡単レシピ!手作りの日持ちは?手作りキットも
バレンタインデーの一般的なチョコレートに飽きた方は、チーズケーキを作ってみてはいかがでしょうか。初め
Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ohcbxvri/public_html/ruriblue.com/wp/wp-content/themes/stinger3ver20140327-3/single.php on line 124