嵐山紅葉2019のトロッコ予約方法と値段は?当日券とリッチ号についても
京都と言えば、嵐山を中心に人気の紅葉スポットがたくさんありますよね。この秋に訪れたいと思っている人も多いのではないでしょうか。今回の記事では、そんな方に是非ともおすすめしたい「嵯峨野トロッコ列車」についてご紹介します!
嵐山紅葉時の予約方法や料金、当日券、リッチ号などなど、トロッコ列車を初めて利用する方にとって役立つような情報を集めてみました!
Contents
嵐山紅葉2019の嵯峨野トロッコ列車の予約方法
嵐山で紅葉を楽しむのであれば徒歩の他に「嵯峨野トロッコ列車」を利用するのがおすすめ!走る速度はゆっくりで、少し速めの自転車と同じくらい。片道約7.3キロを25分掛けて進みます。なので道中にある紅葉をじっくりと楽しめるんですよ!
予約方法
JR西日本みどりの窓口
乗車希望日1ヶ月前の午前10時から、前売り券を購入可
インターネット
乗車希望日1ヶ月前の午前10時から、嵯峨野トロッコ列車公式サイトにて購入可。(JR西日本J-WESTのネット会員登録が必要です。)
※ 予約後、JR西日本みどりの窓口で切符を受け取る必要があります。トロッコ駅の窓口や、JR西日本以外のみどりの窓口では受け取り不可。
紅葉時期は予約解禁と同時に売り切れも!
毎年、紅葉の時期は早い段階で予約可能分が売り切れてしまいます。土日などの競争率が高い日だと、予約が解禁されるのとほぼ同時に売り切れることも…。買えないとショックですし、早めに手続きを済ませておく事を強くおすすめします!
ツイッター上では実際に乗車した方達の感想がたくさん見付かりました!「綺麗だった」と絶賛する声が多く、人気が高いのにも納得ですね。
紅葉のトンネル 🍁トロッコ列車 #京都 #嵐山 #JR嵯峨嵐山駅 #トロッコ列車 pic.twitter.com/fy0foSXGG4
— 京友禅アート館 桜子ママ&福朗パパ (@kyoyuzenartkan) October 28, 2018
値段は?
料金(片道)
大人(12歳以上) : 620円(630円)
小人 : 310円(320円)
※カッコ内は2019年10月以降、増税後の料金です。
帰りは普通の電車がおすすめ
トロッコ列車の駅は、「亀岡駅」「保津峡駅」「嵐山駅」「嵯峨野駅」の4つがありますが、利用する区間に関わらず同一料金とのこと。亀岡駅か嵯峨野駅から乗車し、なるべく途中下車はしない方が、料金的にはお得という事になります。ただし、途中の駅周辺に観光したい場所があるのであれば途中下車も有り!判断は各自のプラン次第です。
また、往復割引はありません。ですので、大人だと往復料金に1240円(10月以降は1260円)掛かる計算ですね。少し割高になってしまうので、行きはトロッコ列車に乗り、帰りは普通の電車を利用する、という方が多いそうです。
当日券とザ・リッチ号
乗車出来る確率を少しでも上げたい!そんな時は事前に予約しておくと安心ですが、トロッコ列車の各駅で当日券の販売もあるため、予約無しでも乗車出来るチャンスはあります。もしも売り切れで予約出来なかった、という方は是非!
販売開始時間は駅によって異なるので、以下の簡単にまとめたものをチェックしてみてください。ただし、並んでいる人の数によっては時間を変更する場合もあるそうです。
販売開始時間
亀岡駅 8時50分頃
保津峡駅 販売無し
嵐山駅 8時40分頃
嵯峨野駅 8時35分頃
紅葉が見頃となる時期はかなり人気があるそうで、たとえ午前中でもお昼に近い時間だと、購入出来るのは夕方以降の切符となってしまうそう。一応、10時頃でも切符を入手出来たという話もありましたが、念のために少しでも早く並んでおく方が良さそうですね。
また、早い人だと朝の7時から並んでいるそうで、9時頃には駅の外まで行列が出来ることも!綺麗な紅葉を見られるとあって、凄い人気です…!
#初めて京都の紅葉 を見に行ってきました!#嵐山 は今が見頃で美しい紅葉が見られました🍁
嵐山のトロッコ列車朝10時半に前売り券の列に並んで夕方以降の予約が出来る感じ‼️
トロッコ列車に希望の時間に乗りたい方は朝早めに行って前売りチケットを手に入れると良いかもです✨#常寂光寺 pic.twitter.com/u26QTg97Dm— 渋谷あいか@元副業OL資産運用アドバイザー (@aika_shibutani) November 24, 2018
ザ・リッチ号
そして、当日に切符を購入予定であれば、是非とも狙って欲しいのが「ザ・リッチ号」の切符!トロッコ列車は5両編成なのですが、その中で唯一窓が無く、開放感を味わえる車両がこのザ・リッチ号!風が運ぶ自然の薫りを楽しめる、最高の体験が出来ます。
ザ・リッチ号の切符は予約不可で、当日窓口に並ばないと手に入らないんです。そのため、気合いと根気さえあれば入手出来る可能性は十分にありますよ!
自称乗り鉄PPYが、幼稚園の遠足以来、約四半世紀ぶりに地元の嵯峨野トロッコ列車に乗ってみました。
もちろんリッチ号。
20分あっという間だった。
帰りは普通に嵯峨野線… pic.twitter.com/tErnHvtr0b— ぽんぽんやま(PPY)@京都 (@ppy_co_ltd) December 1, 2018
まとめ
トロッコ列車に揺られながら真っ赤に色付いた紅葉を鑑賞。とても贅沢な気分に浸れそうですよね。まだ一度も乗った事が無い方は新鮮な気分を味わえると思います。
自分の足で各地を巡る楽しみ方もおすすめですが、今年は少し趣向を変えてトロッコ列車を利用してみてはいかがでしょうか!
2019年香嵐渓の紅葉のライトアップ時間と期間や見頃について、混雑状況や迂回路と駐車場マップについてもまとめました。香嵐渓紅葉2019ライトアップ時間と期間!見頃や混雑&迂回路マップと駐車場も!
2019年嵐山の紅葉のライトアップ期間はいつからいつまで?混雑状況やおすすめスポットも!嵐山紅葉2019のライトアップはいつからいつまで&何時まで?混雑状況やおすすめスポット
2019年の清水寺の紅葉の現在は?ライブカメラと見頃や時期を紹介!工事や混雑状況についてもまとめました。清水寺紅葉2019の現在をライブカメラで紹介!見ごろや時期と工事や混雑状況についても!
栗駒山の紅葉2019!登山コースのおすすめは?臨時駐車場とシャトルバス、期間限定の紅葉号についてもご案内します。栗駒山紅葉2019の登山コース紹介!臨時駐車場とシャトルバスや紅葉号についても
栗駒山の紅葉2019のドライブコースのおすすめと渋滞情報をまとめました。栗駒山紅葉2019ドライブコースのおすすめと渋滞情報も!
那須岳の紅葉2019の混雑状況と渋滞回避策の方法とバスを紹介します。ライブカメラで現在の様子もチェックできます!那須岳紅葉2019の混雑状況と渋滞回避の方法とバス!ライブカメラで見ごろも紹介!
2019年鳴子峡紅葉の遊歩道と通行止めについて調べました。混雑状況と駐車場もご紹介します。鳴子峡紅葉2019遊歩道と通行止めはどこ?混雑状況と駐車場も紹介!
2019年鳴子峡紅葉の渋滞と回避策について調べました。電車とバスのアクセスもご紹介します。鳴子峡紅葉2019渋滞と回避策は?電車とバスでのアクセスも紹介!
2019年鳴子峡紅葉のライブカメラ!時期と見頃、ライトアップ期間、おすすめスポットもご紹介します。鳴子峡紅葉2019ライブカメラ!時期と見ごろやライトアップ期間とおすすめスポットも!
2019年メタセコイア並木の紅葉の現在と見ごろについて調べました。紅葉祭とアクセスも!メタセコイア並木紅葉2019現在と見ごろはいつ?紅葉まつりとアクセスも!
2019年時代祭の有料観覧席のおすすめについてまとめました。発売日と購入法、車いすでの観覧についても調べました。時代祭2019の有料観覧席のおすすめ☆発売日と購入方法!車いすでの観覧は可能?
2019年時代祭の日程と時間、交通規制、ルートマップと穴場や、トイレについてまとめました。時代祭2019日程と時間☆交通規制ルートマップと穴場や屋台とトイレの場所も
ユニバーサルスタジオジャパンUSJのハロウィンはいつからいつまで?ホラーナイトや仮装期間、ルールについてまとめました。ユニバUSJハロウィン2019はいつからいつまで?ホラーナイトと仮装期間も紹介
ユニバーサルスタジオジャパンUSJのハロウィンのアトラクション、パレードの時間や、マップ、混雑状況も紹介します。ユニバUSJハロウィン2019アトラクションとパレードの時間!マップと混雑状況も紹介
関連記事
-
-
ミッドタウンイルミネーション2019の時間と期間&場所!シャボン玉はいつまで?
暑さが落ち着くにつれ、段々と夜が長くなって来ましたね。色とりどりの光で夜を彩るイルミネーションを楽し
-
-
伊勢神宮の御朱印帳2019は通販購入サイトはここ!令和限定版の木製や袋と外宮の購入場所は?
最近御朱印集めが流行っていますが、御朱印をいただくには御朱印帳という専用の手帳が必要です。御朱印帳は
-
-
クリスマスタペストリー2019手作りキットを紹介!北欧風やおしゃれな飾り・オーナメント付きも
クリスマスを簡単に豪華に楽しみたいなら、クリスマスタペストリーを飾るのがおすすめです。タペストリーな
-
-
三越バレンタイン2020はいつからいつまで?本命用のブランドのおすすめと通販も紹介!
高級百貨店の一つの三越では、今年もバレンタインのイベントが開催されます。開催期間やおすすめの本命用ブ
-
-
ゴディババレンタイン2020コンビニでも買える?人気商品やアウトレット、義理チョコ広告も紹介
バレンタインと言えばチョコ商戦が熱くなる季節です。とにかく魅力的なチョコがたくさん販売されるので、誰
-
-
靖国神社初詣2020屋台の出店時間と場所と種類は?トイレについても!
靖国神社では初詣の時期になると屋台がたくさんでるので、お参りにもグルメにも楽しめる初詣スポットとして
-
-
川崎大師初詣2020の屋台はいつまで?時間や出店とトイレについても
川崎大師は正式名称を「平間寺」と呼ばれるお寺ですが、神奈川県では参拝人数大1位を誇るとても人気のある
-
-
ボジョレヌーボー2019の出来は?イベントと通販の先行予約や最安値とおすすめも!
時間を掛けて熟成させるのが一般的なワインですが、ボジョレヌーボーは別!日本語で「新しいもの」を意味す
-
-
川越祭り2019山車の数とルートを紹介!時間や参加する山車についても
360年もの伝統あるお祭り「川越まつり」。関東三大祭の1つにも数えられ、毎年約100万人の人出を誇る
-
-
川崎大師の厄除けの時間と予約方法!年齢と効果は?お守りとお札についても!
川崎大師は厄除けで有名なお寺です。あのジャニーズも毎年川崎大師で初詣に厄除けをしてもらっていることで
Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ohcbxvri/public_html/ruriblue.com/wp/wp-content/themes/stinger3ver20140327-3/single.php on line 124