PayPay銀行口座を登録できない対処法!チャージ手数料や削除法も
最近、スマホを使った決済サービスが様々な企業によって提供されています。特にPayPayの人気は高く、新たにダウンロードしてみたという方も多いのではないのでしょうか?しかし、使い始めて間もない頃は、何かと分からないことだらけですよね。
そこでこの記事では、銀行口座を登録できない時の対処法、チャージした時にいくら手数料がかかるのか、登録した銀行口座の情報は削除できるのか、といった疑問にお答えします!読めば、より安心してPayPayを利用できる内容となっていますので、是非最後までチェックしてみてくださいね!
PayPayに銀行口座を登録できない対処法
銀行口座の登録でつまずいてしまう方も多いようですので、まずはその対処法をいくつかご紹介します!
ダメだ、paypayに銀行口座を登録できない。三井住友なのに。
— mamoru F mamotaso (@mamotaso) January 25, 2019
初めに知っておかなければいけないのが、PayPayには登録できる銀行と、できない銀行がある、ということです。Yahoo!の公式サイトに、登録可能な銀行名の一覧が五十音順に掲載されていますので、事前にこちらをチェックしておきましょう。
登録可能な銀行なのに、途中でエラーが出てしまい、何度やり直してもダメだった…。そんな時はまず、入力した内容に不備がないかを確認してみましょう。登録できない、という方の多くが支店名を正しく入力していなかったり、数字を半角/全角のうち、指定されていない方を使用している場合があります。
何度も失敗すると気持ちが焦ってしまい、誤字も増えてしまいます。そうなると余計に上手くいかなくなってしまうので、時間をおいて再チャレンジしてみるのも一つの手ですよ!
チャージ手数料
銀行口座の登録を行う理由は当然、PayPayへチャージするためですよね。そこで気になるのが手数料ではないでしょうか。そこでここではチャージにどれだけ手数料がかかるのかについてご紹介します!
当然ながら、安ければ安いほど嬉しいものですが、実際にどれほどかかるのか、チャージが初めてという方は不安だと思います。
安心してください。PayPayへのチャージ手数料は無料です!
銀行口座から以外にもチャージする方法はいくつかあるのですが、それら全てで手数料は不要となっています。一度に大きな額を入れるのが不安という方は、手数料を気にせずに必要に応じて都度少額をチャージ、という使い方ができるので嬉しいですよね。
削除法
銀行口座の削除はYahoo!ウォレットから
この先、何らかの理由でPayPayを利用しなくなる日が来るかもしれません。そんな時は念のため、大切な銀行口座の情報を削除しておきたいものです。登録したからには、こちらも是非とも抑えておきましょう!
PayPayに銀行口座の登録をする際、Yahoo!IDと連携させたり、Yahoo!ウォレットの登録などの手順がありましたよね?なぜ、わざわざこんなことをしなきゃいけないのか疑問に感じていた方もいるのではないでしょうか。
実は、銀行口座の情報はYahoo!ウォレットに登録され、それがPayPayに反映される仕組みになっています!つまり、口座の情報は、PayPayには存在せず、Yahoo!ウォレットに保存されている、ということなんです。
ですので、情報を削除するにはPayPayではなく、Yahoo!ウォレットから行う必要がありそうですね。
削除手順
以上を踏まえた上で、削除の手順をまとめてみました。是非チェックしてみてください!
①Web上でYahoo!ウォレットにログインし、上部にある「登録情報」を選択。
②「預金払い用口座」をタップし、削除したい銀行口座を選びます。
③「削除」ボタンをタップ。次の画面で口座番号を入力します。
④SMSで認証コードが届きますので、それを入力すれば削除完了です!
まとめ
特に最後の、銀行口座の登録を解除する方法が分からず悩んでいる方が多いようです。PayPayアプリ内からはできないため、てっきり一度登録すると二度と解除できないものと思ってしまいますよね。しかし、そんなことはないので安心してください!削除するときは、Yahoo!ウォレットからということを覚えておきましょう!
PayPayの残高は銀行口座に出金できる?銀行口座の登録方法とお得なチャージキャンペーンについても!PayPay残高を銀行口座に出金できる?登録とチャージキャンペーンについても
PayPayのチャージ方法について調べてみました。現金やヤフーマネー、銀行口座やコンビニも!PayPayのチャージ方法☆現金やヤフーマネー、銀行口座やコンビニでも!
PayPayの支払い上限について調べました。クレジットカードを使う場合は注意が必要です。PayPayの支払い上限は?クレジットカードを使った場合も!
ファミペイの退会方法!ボーナス還元や返金対応についてまとめました。ファミペイを退会したい!解約や解除方法・ボーナス還元や返金対応はどうなる?
ファミペイのTポイント併用や連携方法はどうする?チャージ方法と上限についてもわかりやすく説明します!ファミペイのTポイント併用や連携方法☆チャージ方法と上限額も
ファミペイがつながらない!エラー解決策やログイン対処法も調べました。ファミペイアプリが繋がらない・登録できないエラーの解決策!ログインできない時の対処法も
ファミペイキャンペーン!ファミチキ無料はあるのか、クーポン一覧も調べました。ファミペイキャンペーン☆ファミチキ無料はある?クーポン一覧も紹介
ファミペイが使えるお店について調べてみました。公共料金支払いでもポイントやボーナスはもらえる?ファミペイが使えるお店はどこで手数料は?公共料金支払いでもポイントやボーナスはもらえるか調査
セブンペイの使えるお店や手数料を調べてみました。セブンペイの使えるお店はどこで手数料は?コンビニやスーパーなど加盟店一覧
セブンペイを退会したい!解約方法や解除方法、被害の請求方法や返金についても調べてみました。セブンペイの退会や解約・解除方法!被害の請求方法や返金はいつされる?
セブンペイのキャンペーン!おにぎりクーポンやコーヒークーポンがもらえない時の対処法は?セブンペイ☆キャンペーンのおにぎりクーポンやコーヒーがもらえないときは?
セブンペイとナナコの違いを調べてみました。連携方法も!セブンペイとナナコの違いは?nanacoの残高と連携方法も紹介
関連記事
-
-
ファミペイが使えるお店はどこで手数料は?公共料金支払いでもポイントやボーナスはもらえるか調査
2019年7月1日、ファミペイの導入が始まりました。アプリをダウンロードして使えるスマホ決済。ファミ
-
-
セブンペイ☆キャンペーンのおにぎりクーポンやコーヒーがもらえないときは?
2019年7月1日より全国のセブンイレブンの店舗にて、『セブンペイ』の利用が開始されました。期間限定
-
-
ファミペイを退会したい!解約や解除方法・ボーナス還元や返金対応はどうなる?
ファミペイは7月1日にリリースされましたが、それより前から話題になっていて、とても注目を集めていまし
-
-
セブンペイとナナコの違いは?nanacoの残高と連携方法も紹介
2019年7月1日より全国のセブンイレブンの店舗にて、『セブンペイ』の利用が開始されました。セブンイ
-
-
PayPayの支払い上限は?クレジットカードを使った場合も!
近頃「~pay」といったスマホ決済サービスが急速に普及しつつある中で、PayPayはその知名度の高さ
-
-
セブンペイの退会や解約・解除方法!被害の請求方法や返金はいつされる?
2019年7月1日に始まったばかりのセブンペイ(7pay)。2日目にしてすでに不正アクセスが報告され
-
-
セブンペイの使えるお店はどこで手数料は?コンビニやスーパーなど加盟店一覧
コンビニ最大手の株式会社セブン&アイ・ホールディングスは、2019年7月1日から全国のセブンイレブン
-
-
ファミペイのTポイント併用や連携方法☆チャージ方法と上限額も
7月1日にリリースされた「ファミペイ」、皆さんはもうダウンロード・登録を済ませましたか?今なら登録を
-
-
ファミペイアプリが繋がらない・登録できないエラーの解決策!ログインできない時の対処法も
「ファミペイ」という単語をどこかで目にした方も多いのではないでしょうか。88億円還元キャンペーンやウ
-
-
ファミペイキャンペーン☆ファミチキ無料はある?クーポン一覧も紹介
ファミペイは2019年7月1日にリリースされ、たった1日で100万ダウンロードを達成など、巷でとても
Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ohcbxvri/public_html/ruriblue.com/wp/wp-content/themes/stinger3ver20140327-3/single.php on line 124