江戸川花火大会2019の屋台の場所と時間は?トイレや混雑状況も紹介
2019年も江戸川区花火大会が近づいてきました!毎年夏になると東京都内では数多くの花火大会が行われますが、その中でも江戸川区花火大会の人気は高く、毎年約130万人が訪れ、花火大会の観客動員数としては日本一とも言われています。
そして、花火大会のお楽しみのひとつと言えば、屋台ですね!大きな花火大会ですが、どんな屋台があるのでしょうか? 屋台の出店情報、場所や時間、トイレや混雑の状況についても調べてみました。
Contents
2019年江戸川花火大会の屋台の場所と時間
江戸川花火大会の日程と会場
【名称】 エキサイティング花火2019/第44回江戸川区花火大会
【開催日】 2019年8月3日(土)19:15~20:30
【会場】 江戸川河川敷(江戸川区上篠崎1丁目25番・都立篠崎公園先)
屋台の出店場所は?
実は江戸川区花火大会は、江戸川区では江戸川区花火大会、対岸の市川市では市川市民納涼花火大会という名称で同時開催されます。
ですので、それぞれのエリアの屋台の情報を見て行きましょう!
江戸川区側 「江戸川区花火大会」
【最寄り駅】
・小岩駅 (JR総武本線)
・篠崎駅 (都営地下鉄・新宿線)
江戸川区側の屋台は、篠崎駅や小岩駅周辺から会場までの道沿いにある私有地に、ずらりと並んでいます。ですが会場の近くや河川敷には、屋台はありません。なぜなら江戸川区では、道路上での出店は禁止されているからです。
そのため会場の近くで食べ物を買おうと思って歩いていると屋台がなくなり、一度来た道を引き返すことになりますので、注意が必要です。会場に向かう道中の屋台で気になるものがあったら、即購入してくださいね!
★市川市側「市川市民納涼花火大会」
【最寄り駅】
・JR市川駅 (JR総武本線)
市川市側の場合、観覧会場である江戸川河川敷の周辺(土手沿いなど)の広範囲に出店されています。
・観覧会場である江戸川河川敷の周辺の広範囲(土手沿いなど)
・最寄り駅から会場までの道沿い
おすすめは市川市側
花火よりも屋台を楽しみたい方には、市川市側をおすすめします。市川市側の方が江戸川区側より、屋台の数が多いからです。
江戸川の河川敷にもたくさんの屋台が出ていて、ほとんどの種類の屋台があります。ですが、とにかく混むようですので、ゆっくり選ぶなら早目に出かけるのがいいですね!
屋台ではなく、コンビニで買出ししたい方もいらっしゃると思いますが、篠崎駅や市川駅など会場から近い駅周辺のコンビニはパンク状態になり、レジ待ちが長蛇の列となるそうです。
並んで買うのは避けたいという方は、事前に自宅から持参するのもアリですね!
営業時間は?
早い屋台はお昼頃から開店し、15時頃にはだいたいの屋台が開店します。その後16時頃から混み始め、花火直前には混雑のピークを迎えます。
そして花火大会が終了する20時半から21時頃には、閉店します。
屋台の内容は?
販売しているものは、
・たこ焼き
・焼きそば
・お好み焼き
・イカ焼き
・焼きとうもろこし
・チョコバナナ
・かき氷
・フルーツあめ
・綿あめ
・ヨーヨー
・スーパーボールすくい
・お面
と、一般的な内容です。
『特性カレーナンドック』
メムの入口で販売してます!!
(写真ブレブレ…)#メム#江戸川区花火大会 pic.twitter.com/XC5n3kHHnW— わった (@dngitnsonchi) August 4, 2018
トイレの場所
当日は、仮設トイレが10ヵ所設置されます。公園内にもトイレはありますが、大変込み合うようです。江戸川花火の公式サイトでは、トイレの場所も含めた会場案内図の地図が用意されています。
とにかく人が多い分、どこのトイレも大混雑するようです。できれば会場に着く前に、降車駅や会場周辺の公衆トイレを利用されることをオススメします。
なるべく綺麗なトイレを利用したい方は、会場周辺のコンビニや、お子さんを連れている方は西松屋もオススメです。
混雑状況
とにかく人気の花火大会ですので、早い人は2日から3日前にシートを敷いて場所取りをしています。駐車場や駐輪場はないため、特に駅周辺は大混雑で、当日は電車の乗車率が200%にもなるそうです。
当日は、15時頃から人が集まり出します。開始1時間前には、駅も会場も屋台も、すごい人混みになります。
混雑を避けたい場合は、行きは午前中から会場へ向かい、帰りはラスト15分でも早めに切り上げて帰ると、スムーズに動けます。でも行きはともかく、帰りはせっかくなら最後まで花火を観たいので、悩みどころですよね・・・
【大混雑】市川市民納涼花火大会のせいで市川駅の人混みがコミケのよう「混雑し過ぎでスマホ電波入らない」 https://t.co/pr3lYNKcRC #市川市民納涼花火大会 #花火大会 #市川駅 #拡散
— 【最新まとめ】Beans (@iromame_beans) August 4, 2018
江戸川花火大会!
場所取りはんぱない!(笑) pic.twitter.com/AN0bks7lwS— 竹村弘己@生涯クリエイター (@tkmr219) August 3, 2013
まとめ
江戸川区花火大会は、エキサイティング花火と冠がついているだけあって、とにかく花火がすごいです。どちらかと言うと屋台より、花火メインの花火大会ですね。
そして、とにかく大混雑するので、早め早めの行動がおすすめです。
2019年江戸川花火大会の最寄り駅や有料席について!有料席がお勧めです!第35回江戸川花火大会2019最寄駅や会場☆有料席や打ち上げ場所は?
2019年神宮外苑花火大会の屋台の場所と時間や種類について、トイレや混雑状況もご紹介します。神宮外苑花火大会2019の屋台の場所と時間は?トイレや混雑状況も紹介
2019年神宮外苑花火大会の神宮球場の座席表やおすすめ席、無料席や見える場所はどこ?神宮外苑花火大会2019☆神宮球場の座席表!席のおすすめと無料席や見える場所も紹介
2019年神宮外苑花火大会のアーティストやライブ情報についてはこちらです。神宮外苑花火大会2019のアーティストやライブの時間とアクセス方法!雨天時は返金される?
高円寺阿波踊りの有名連と募集方法や参加するにはどうしたらいいのか、まとめました。高円寺阿波踊り2019の有名連と募集方法☆参加するにはどうする?
徳島阿波踊りの総踊りの場所やライブ中継はいつか調べてみました。動画も紹介します。阿波踊り2019総踊りの場所☆ライブ中継は14日?動画も紹介
徳島阿波踊りのチケットの購入法について調べました。ローソンやセブンイレブンなどコンビニでも買えます!阿波踊り2019はチケットセンターやローソン・セブンイレブンで購入!チケットぴあでも
阿波踊りが1年中楽しめる!阿波おどり会館の情報や、夜の公演についてです。阿波おどり会館の営業時間と駐車場料金・夜の公演の時間は?
天神祭の船渡御(ふなとぎょ)チケットや乗船券の購入法や、天神祭の場所や地図もご紹介します。天神祭大阪2019☆船渡御チケットや乗船券の購入法!場所や地図も紹介
天神祭の日程や地下鉄最寄り駅・アクセスや交通規制や混雑する時間についてもまとめました。天神祭大阪2019の日程☆地下鉄の最寄り駅・アクセスや交通規制!混雑する時間も
祇園祭の宵山(よいやま)・前祭(さきまつり)と後祭(あとまつり)、有料席などについてまとめました。祇園祭2019宵山とは?前祭・後祭日程☆有料席や時間・マップは?
前祭の楽しみの一つでもある屋台については別記事でまとめています。祇園祭2019屋台の時間や日程とマップ☆交通規制やトイレの場所も紹介!
青森ねぶた祭りの屋台の時間や場所・トイレや混雑状況についても調べました。青森ねぶた祭り2019の屋台の場所と時間は?トイレや混雑状況も紹介
2019年青森ねぶだ祭りのおすすめ観覧席は?チケットの購入方法は?売り切れの時はどうする?青森ねぶた祭り2019観覧席のおすすめ席とチケット購入方法☆売り切れの時は?
2019年ねぶだ祭りの宿泊・スケジュール・アクセス方法についてはこちらです。青森ねぶた祭り2019宿泊スケジュール情報!場所や期間・アクセス方法は?
関連記事
-
-
東京タピオカランドはいつからいつまで?メニューやチケット・場所はどこかも
大人気のタピオカ。原宿に東京タピオカランドが期間限定オープンすることになりました。期間はいつからいつ
-
-
台風11号2019進路図!米軍ヨーロッパ・Windyと関東や関西など日本への影響はある?
台風11号のたまごが、米軍とECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)の最新の進路予想によると、発生す
-
-
天神祭大阪2019☆屋台の時間と場所は?種類や値段・最寄り駅も紹介
2019年もお祭りの時期が近付いて来ましたね。大阪でも毎年恒例のお祭り「天神祭」の開催日が迫りつつあ
-
-
阿波踊り2019はチケットセンターやローソン・セブンイレブンで購入!チケットぴあでも
毎年お盆の時期に徳島を賑わせる「阿波踊り」。2019年も開催日が迫って来ましたね。とても活気付くイベ
-
-
赤いたぬき天うどんはいつからいつまで買える?値段や売り切れ・通販情報も!
40年の歴史をくつがえすできごとが!まさかの『赤いたぬきの天うどん』誕生です!いつからどこで買えるの
-
-
祇園祭2019屋台の時間や日程とマップ☆交通規制やトイレの場所も紹介!
毎年、7月に1か月かけて行われる祇園祭。1100年以上の歴史を誇る日本三大祭りの一つです。お祭りの楽
-
-
【大船渡】佐々木朗希の読み方!イケメン投手のプロフィールと中学も紹介
夏には様々なイベントがありますが、取り分け高校野球はとても盛り上がりますよね。毎年、高校生とは思えな
-
-
東海大相模甲子園2019夏のメンバーと門馬監督の紹介!山村や西川選手など注目選手は?
2019年の神奈川大会を制し、甲子園出場を決めたのは東海大相模高校でした!横浜高校を筆頭に、数多の強
-
-
福岡花火大会2019の日程☆7月・8月・9月・10月も!ランキングもご紹介
夏の風物詩と言えば花火ですよね!これから花火シーズンが本格的に始まりますが、福岡県でも毎週のようにど
-
-
祇園祭2019宵山とは?前祭・後祭日程☆有料席や時間・マップは?
1100年以上の歴史を誇る京都・祇園祭。7月に1か月かけて行われる日本三大祭りの一つです。宵山とは何
Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ohcbxvri/public_html/ruriblue.com/wp/wp-content/themes/stinger3ver20140327-3/single.php on line 124