セブンペイの使えるお店はどこで手数料は?コンビニやスーパーなど加盟店一覧
コンビニ最大手の株式会社セブン&アイ・ホールディングスは、2019年7月1日から全国のセブンイレブンの店舗にて、スマホ決済サービス「7pay(セブンペイ)」を開始しました。どんな内容なのか気になりますね!
そこで、セブンペイの使えるお店はどこなのか?手数料はかかるのか?コンビニやスーパーなど加盟店はどこなのか?など気になることを調べてみました。
Contents
セブンペイの使えるお店はどこで手数料は?
セブンペイの使えるお店は?
現時点では、セブンペイが使えるのは、全国のセブンイレブンのみです。公式ホームページにも「7payの使えるお店は順次拡大予定!」との記載がありますので、使えるお店は今後増えて行く方向のようですね。
手数料はかかる?
セブンペイは全て、完全無料で使うことができます。導入時の費用や、決済手数料など一切費用がかかりませんので安心してください。
ちなみに、nanacoカードの作成時には手数料が300円かかるので、その点セブンペイは良心的ですね!
利用者の声
7payは流行る要素が何一つない。ドーナツ、やきとりに続いて、これもまた一時的なもので終わりそうだな。
— 竹内眼鏡店(MEGANEONGのすべて) (@meganeon69) 2019年6月2日
セブンイレブンが7payをサービス開始しようと宣伝してっけど、nanacoっていうかざすだけで決済できるのになんでQRコードを見せて読んでもらう面倒な決済を選ぶと思うのか謎過ぎる
— 高岡 (@GSXdeath) 2019年6月3日
残念ながら、否定的な意見が多かったです。これからはお得なサービスも増えてくると思いますので、今後に期待していきたいですね!
コンビニやスーパーなど加盟店一覧
セブンペイが使えるお店・加盟店は?
残念ながら現時点では、コンビニの「セブンイレブン」のみで利用可能です。しかし今後は、現在nanacoが使えるセブン&アイグループ関連のお店では、利用可能となるのではないでしょうか?参考までにセブン&アイグループ関連のお店の一覧を上げてみました。今後、順次使えるようになっていく、と期待しています。
セブン&アイグループ関連のお店
スーパー
・イトーヨーカドー
・ヨークベニマル
・ヨークマート
・天満屋ストア
飲食店
・デニーズ
ショップ
・赤ちゃん本舗
・ロフト
・Francfranc
・タワーレコード
将来的にはセブン&アイグループ関連外のお店でも使えるようになるとの話もありましたので、今後はどんどん増えていくのでしょうね。
利用者の声
それでは、実際に利用してみた方の生の声を聞いて見ましょう!
「今ならサービスが充実していて良い!」
7payを出たその日に使ってみたのですが、何といっても支払するまでの時間が短縮されたことです!急いでいるときなど、わざわざ財布を出して支払いをしていた時よりも携帯を出すだけで支払いが済まされるなんてこんなに便利なものはないです!手数料、登録料ともに無料なので携帯にアプリを入れていても損はないと思います。又、今の時期は登録すると無料でおにぎりクーポンがもらえて、翌日からすぐに使えるので本当におすすめです!「みん評」公式サイトより引用
「nanacoを持ってる人はいいかも!」
他社は利用金額が口座から引き落としになるのに対してセブンペイは口座からチャージして使う感じです。こちらで支払うとnanacoポイントが2倍になるということですが私は持っていないので特に意味はありませんでした。しいていえば登録特典としておにぎり無料クーポンが貰えたくらいです。
なので私のようにnanacoをていない人はわざわざセブンペイにしなくてもいいかなと思いました。
「みん評」公式サイトより引用「還元率が良い」
セブンイレブンをよく使うならば7payは利用したほうがいいと思う。
セブンイレブンと言えばナナコポイントだが還元率が0.5%と改悪されたばかりだが、セブンペイでの支払いに限り10月末までは以前同様1%が還元される。
また、ナナコポイントでチャージができるのでポイントでの支払いも行いやすい。
またセブンペイの登録をして支払いを行うことでおにぎりが一つ無料になるキャンペーンも行っており、今後に期待できると感じた。
「みん評」公式サイトより引用
まとめ
実際に利用された方の声にもあるとおり 今でしたら期間限定で、①ポイント還元率が良い、②おにぎりの無料クーポンがもらえる、などのサービスがあるため、登録するなら早い方がよさそうですね!
7月14日現在7payの新規登録および全てのチャージサービスは、アカウントへの不正アクセス問題により一時停止されておりますのでサービス再開を待ち、なるべく早く登録を済ませて特典を受けるのがよさそうですよ!
セブンペイを退会したい!解約方法や解除方法、被害の請求方法や返金についても調べてみました。セブンペイの退会や解約・解除方法!被害の請求方法や返金はいつされる?
セブンペイのキャンペーン!おにぎりクーポンやコーヒークーポンがもらえない時の対処法は?セブンペイ☆キャンペーンのおにぎりクーポンやコーヒーがもらえないときは?
セブンペイとナナコの違いを調べてみました。連携方法も!セブンペイとナナコの違いは?nanacoの残高と連携方法も紹介
ファミペイの退会方法!ボーナス還元や返金対応についてまとめました。ファミペイを退会したい!解約や解除方法・ボーナス還元や返金対応はどうなる?
ファミペイのTポイント併用や連携方法はどうする?チャージ方法と上限についてもわかりやすく説明します!ファミペイのTポイント併用や連携方法☆チャージ方法と上限額も
ファミペイがつながらない!エラー解決策やログイン対処法も調べました。ファミペイアプリが繋がらない・登録できないエラーの解決策!ログインできない時の対処法も
ファミペイキャンペーン!ファミチキ無料はあるのか、クーポン一覧も調べました。ファミペイキャンペーン☆ファミチキ無料はある?クーポン一覧も紹介
ファミペイが使えるお店について調べてみました。公共料金支払いでもポイントやボーナスはもらえる?ファミペイが使えるお店はどこで手数料は?公共料金支払いでもポイントやボーナスはもらえるか調査
関連記事
-
-
PayPay銀行口座を登録できない対処法!チャージ手数料や削除法も
最近、スマホを使った決済サービスが様々な企業によって提供されています。特にPayPayの人気は高く、
-
-
ファミペイを退会したい!解約や解除方法・ボーナス還元や返金対応はどうなる?
ファミペイは7月1日にリリースされましたが、それより前から話題になっていて、とても注目を集めていまし
-
-
ファミペイキャンペーン☆ファミチキ無料はある?クーポン一覧も紹介
ファミペイは2019年7月1日にリリースされ、たった1日で100万ダウンロードを達成など、巷でとても
-
-
PayPayの支払い上限は?クレジットカードを使った場合も!
近頃「~pay」といったスマホ決済サービスが急速に普及しつつある中で、PayPayはその知名度の高さ
-
-
ファミペイが使えるお店はどこで手数料は?公共料金支払いでもポイントやボーナスはもらえるか調査
2019年7月1日、ファミペイの導入が始まりました。アプリをダウンロードして使えるスマホ決済。ファミ
-
-
セブンペイ☆キャンペーンのおにぎりクーポンやコーヒーがもらえないときは?
2019年7月1日より全国のセブンイレブンの店舗にて、『セブンペイ』の利用が開始されました。期間限定
-
-
セブンペイとナナコの違いは?nanacoの残高と連携方法も紹介
2019年7月1日より全国のセブンイレブンの店舗にて、『セブンペイ』の利用が開始されました。セブンイ
-
-
ファミペイのTポイント併用や連携方法☆チャージ方法と上限額も
7月1日にリリースされた「ファミペイ」、皆さんはもうダウンロード・登録を済ませましたか?今なら登録を
-
-
PayPayのチャージ方法☆現金やヤフーマネー、銀行口座やコンビニでも!
PayPayとはスマートフォン決済サービスの一つで、加盟店でのお買い物の際に支払いをスムーズにできる
-
-
セブンペイの退会や解約・解除方法!被害の請求方法や返金はいつされる?
2019年7月1日に始まったばかりのセブンペイ(7pay)。2日目にしてすでに不正アクセスが報告され
Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ohcbxvri/public_html/ruriblue.com/wp/wp-content/themes/stinger3ver20140327-3/single.php on line 124