セブンペイの退会や解約・解除方法!被害の請求方法や返金はいつされる?
2019年7月1日に始まったばかりのセブンペイ(7pay)。2日目にしてすでに不正アクセスが報告される顛末になってしまいました。これを機に、セブンペイを退会したいという方用に、退会・解約・解除方法や、被害の請求方法、返金時期について調べてみました。8月1日、セブンペイが9月30日をもってサービス終了とされることが発表されました。9月30日までは、残高は現金併用で利用できるとのこと。残高の払い戻しは10月1日以降になるそうです。
Contents
セブンペイを退会したい!
2019年7月1日に始まったばかりのセブンペイ。しかし、心無い人による不正利用が横行し、7月4日6時時点で、被害者は900人、被害総額は5500万円です。
7月2日の時点ですでに不正利用に気づいた人から連絡があったというから、驚きですよね。満を持して始まったはずのセブンペイ。そのセキュリティに不安を覚え、退会を希望している人の数も増えています。
セブンペイ、始まって4日間で900人に約5500万円の被害❗日本はこの分野でのセキュリティが遅れています。まだまだ利用するのは時期尚早❗ #セブンペイ不正アクセス #セブンペイ #被害者多数 pic.twitter.com/NXKovh4GRf
— TAKE7700 (@take7700gh5fs) 2019年7月4日
退会・解約・解除方法
7idを退会したい
これを機に、7payだけではなく、7idそのものから退会したいと考える人も多いようです。その場合、omuni7、イトーヨーカドーアプリ、西武・そごうアプリ、アカチャンホンアプリ、ロフトアプリなどのポイントが失効しますので、お気をつけください。
7idの退会方法
1.7payアプリの「メニューボタン」をタップ
2.「7id会員情報」をタップ
3.「退会する」をタップ
4.退会理由を選択
5.確認する
7payだけを退会したい
本人確認用に、お問い合わせID、7id、nanaco番号の3つが必要。チャットで退会します。
お問い合わせID
1.7payアプリの「支払い/チャージボタン」をタップ。
2.「メニュー」をタップすると、画面に「お問い合わせID」が表示されます。
7idとnanaco番号
1.7payアプリの「メニューボタン」をタップ。
2.「7id会員情報」をタップ。
3.「7id」と「nanaco番号」が表示されます。
チャットで退会
1.「よくある質問」で、画面右下の「チャットで質問する」をタップします。
2.「7payを退会したい」と入力・送信します。
3.BOTから届くメッセージの「オペレーターへ接続」をタップします。
退会の際、チャージした7payマネー残高は失効してしまいますので、お気をつけてください。
被害の請求方法と返金はいつされる?
被害請求や、問い合わせは、お客様サポートセンター緊急ダイヤル(0120・192・044、24時間受け付け)へ。https://www.7pay.co.jp/
問い合わせが殺到してつながりにくくなっているようです。24時間対応ですので、深夜や早朝などに問い合わせてみると、少しはつながりやすいかもしれません。
「7Pay」側は、すべての被害に対して保証をするとしていますが、時期は明らかにされていません。
一例を挙げると、2018年12月に不正利用が発覚したPayPayの場合だと、被害者に返金されたのは約半月後でした。
まとめ
7月1日に始まったばかりの7Pay。あっという間に思わぬ脆弱性を突かれ、不正アクセスの被害を受けてしまいました。そのため、7payばかりではなく、7idそのものを退会してしまいたいと不安に思う人も多いようです。
同じ7月1日に始まったファミペイが好調なことを考えると、2日目にしてすでに不正アクセスを許してしまった7payには確かに不安を覚えても仕方ありません。
また、返金についても、お客様サポートセンターがつながりにくく、さらに不安になる方もいるのではないのでしょうか。
お財布の要らないスマホ決済は確かに楽ではありますが、セキュリティの問題など、簡単に不正を許してしまう脆弱性もありますね。
被害に遭われた方が速やかに返金されますように、7Payの問題の一日も早い解決をお祈りしております。
一方、同じ日に始まったファミペイにも不安を覚える方もいるようですが、こちらは二段階認証。不正ログインは起きていないそうです。
セブンペイの使えるお店や手数料を調べてみました。セブンペイの使えるお店はどこで手数料は?コンビニやスーパーなど加盟店一覧
セブンペイのキャンペーン!おにぎりクーポンやコーヒークーポンがもらえない時の対処法は?セブンペイ☆キャンペーンのおにぎりクーポンやコーヒーがもらえないときは?
セブンペイとナナコの違いを調べてみました。連携方法も!セブンペイとナナコの違いは?nanacoの残高と連携方法も紹介
ファミペイの退会方法!ボーナス還元や返金対応についてまとめました。ファミペイを退会したい!解約や解除方法・ボーナス還元や返金対応はどうなる?
ファミペイのTポイント併用や連携方法はどうする?チャージ方法と上限についてもわかりやすく説明します!ファミペイのTポイント併用や連携方法☆チャージ方法と上限額も
ファミペイがつながらない!エラー解決策やログイン対処法も調べました。ファミペイアプリが繋がらない・登録できないエラーの解決策!ログインできない時の対処法も
ファミペイキャンペーン!ファミチキ無料はあるのか、クーポン一覧も調べました。ファミペイキャンペーン☆ファミチキ無料はある?クーポン一覧も紹介
ファミペイが使えるお店について調べてみました。公共料金支払いでもポイントやボーナスはもらえる?ファミペイが使えるお店はどこで手数料は?公共料金支払いでもポイントやボーナスはもらえるか調査
関連記事
-
-
セブンペイ☆キャンペーンのおにぎりクーポンやコーヒーがもらえないときは?
2019年7月1日より全国のセブンイレブンの店舗にて、『セブンペイ』の利用が開始されました。期間限定
-
-
ファミペイを退会したい!解約や解除方法・ボーナス還元や返金対応はどうなる?
ファミペイは7月1日にリリースされましたが、それより前から話題になっていて、とても注目を集めていまし
-
-
ファミペイのTポイント併用や連携方法☆チャージ方法と上限額も
7月1日にリリースされた「ファミペイ」、皆さんはもうダウンロード・登録を済ませましたか?今なら登録を
-
-
PayPayの支払い上限は?クレジットカードを使った場合も!
近頃「~pay」といったスマホ決済サービスが急速に普及しつつある中で、PayPayはその知名度の高さ
-
-
ファミペイキャンペーン☆ファミチキ無料はある?クーポン一覧も紹介
ファミペイは2019年7月1日にリリースされ、たった1日で100万ダウンロードを達成など、巷でとても
-
-
ファミペイアプリが繋がらない・登録できないエラーの解決策!ログインできない時の対処法も
「ファミペイ」という単語をどこかで目にした方も多いのではないでしょうか。88億円還元キャンペーンやウ
-
-
PayPayのチャージ方法☆現金やヤフーマネー、銀行口座やコンビニでも!
PayPayとはスマートフォン決済サービスの一つで、加盟店でのお買い物の際に支払いをスムーズにできる
-
-
セブンペイの使えるお店はどこで手数料は?コンビニやスーパーなど加盟店一覧
コンビニ最大手の株式会社セブン&アイ・ホールディングスは、2019年7月1日から全国のセブンイレブン
-
-
PayPay残高を銀行口座に出金できる?登録とチャージキャンペーンについても
CMなどでPayPayの名前を目にする機会は多く、加盟店も徐々に増えて来ました。「最近ダウンロードし
-
-
ファミペイが使えるお店はどこで手数料は?公共料金支払いでもポイントやボーナスはもらえるか調査
2019年7月1日、ファミペイの導入が始まりました。アプリをダウンロードして使えるスマホ決済。ファミ
Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ohcbxvri/public_html/ruriblue.com/wp/wp-content/themes/stinger3ver20140327-3/single.php on line 124