ファミペイが使えるお店はどこで手数料は?公共料金支払いでもポイントやボーナスはもらえるか調査
2019年7月1日、ファミペイの導入が始まりました。アプリをダウンロードして使えるスマホ決済。ファミペイが使えるお店や、手数料、公共料金支払いでもポイントやボーナスが使えるのか、どうか調べてみました。
Contents
ファミペイが使えるお店はどこ?手数料は?
全国のファミリーマート
ファミペイは、ユニー・ファミリーマートホールディングズが導入したスマホ決済です。スマホにアプリをダウンロードして、レジでバーコードをスキャンしてもらいます。
このファミペイ、全国のファミリーマートで7月1日からサービスが開始されました。手数料はかかりません。
Kaema(カエマ)
ファミリーマートのほか、ネットショップ・Kaema(カエマ)でも決済に使えます。Kaemaはファミペイと同時にオープンしたネットショップ。こちらも手数料はかかりません。
ちらりと覗いてみると、インテリアからキッズ・マタニティー、キッチン、DIY、家電やスポーツ、ファッションやカー用品、食べ物まで、幅広いカテゴリーがあります。まだ品数はそれほどそろってはいない印象ですが、これからどんどん増えていくのだと思います。
ドンキ・ホーテは?
ドンキ・ホーテでも提携をすすめているようです、独自の電子マネー・majika(マジカ)を導入中で、2019年7月の時点では未定です。
ファミペイの特典
平均4%の割引率
ファミペイ払いでほとんどの商品が割引になり、平均4%の割引率、ときには最大半額にもなります。ファミマでの買い物には絶対お得ですね。なかにはファミペイ限定セールもありますよ。
還元率
ファミペイでの決済額200円につき1円分(0.5%)のファミペイボーナスが付与されます。ファミマ店頭で利用すると、翌々日までにボーナスが不可されます。
公共料金の支払い
ファミペイは、住民税や公共料金の支払いに使えるのですが、すべてではありません。地域差もあるようで、実際に使ってみて、使えなかった人の声もあがっています。
公共料金の支払いにはポイントはつかないのですが、収納代行(電気、ガス、水道代)やファミポートには、1件あたり10ボーナスが付与されます。(対象外もあり)
固定資産税については地域により不可のところもあるようですので、ご利用のファミリーマートでお問い合わせください。
まとめ
7月1日から導入されたファミペイ。お財布ももたずに、スマホだけで買い物できるなんて便利ですね。しかもファミペイ割引もあり、ポイントやボーナスももらえます!
Kaema(カエマ)もファミペイに合わせて新しくオープンしたお店です。まだまだ発展途上で、これから品ぞろえが豊富になっていくのだと思います。さまざまなカテゴリーがありますので、一度覗いてみて下さい。ファミペイが使えるのもお得ですね!ポイントも集まりますよ!
その他、ドン・キホーテはまだ先のようですね。
公共料金の支払いについては、利用できない地域もあり、それほどお得感はないようですが、便利ではありますね。ご利用のファミリーマートでまずは尋ねてみてください。
今後も、利用できるお店がどんどん増えていくと思いますので、情報が入り次第更新していきます。
ファミペイの退会方法!ボーナス還元や返金対応についてまとめました。ファミペイを退会したい!解約や解除方法・ボーナス還元や返金対応はどうなる?
ファミペイのTポイント併用や連携方法はどうする?チャージ方法と上限についてもわかりやすく説明します!ファミペイのTポイント併用や連携方法☆チャージ方法と上限額も
ファミペイがつながらない!エラー解決策やログイン対処法も調べました。ファミペイアプリが繋がらない・登録できないエラーの解決策!ログインできない時の対処法も
ファミペイキャンペーン!ファミチキ無料はあるのか、クーポン一覧も調べました。ファミペイキャンペーン☆ファミチキ無料はある?クーポン一覧も紹介
セブンペイの退会・解約や解除方法について、また被害の請求方法や返金についても調べてみました。セブンペイの退会や解約・解除方法!被害の請求方法や返金はいつされる?
関連記事
-
-
PayPayのチャージ方法☆現金やヤフーマネー、銀行口座やコンビニでも!
PayPayとはスマートフォン決済サービスの一つで、加盟店でのお買い物の際に支払いをスムーズにできる
-
-
PayPayの支払い上限は?クレジットカードを使った場合も!
近頃「~pay」といったスマホ決済サービスが急速に普及しつつある中で、PayPayはその知名度の高さ
-
-
セブンペイとナナコの違いは?nanacoの残高と連携方法も紹介
2019年7月1日より全国のセブンイレブンの店舗にて、『セブンペイ』の利用が開始されました。セブンイ
-
-
ファミペイキャンペーン☆ファミチキ無料はある?クーポン一覧も紹介
ファミペイは2019年7月1日にリリースされ、たった1日で100万ダウンロードを達成など、巷でとても
-
-
PayPay残高を銀行口座に出金できる?登録とチャージキャンペーンについても
CMなどでPayPayの名前を目にする機会は多く、加盟店も徐々に増えて来ました。「最近ダウンロードし
-
-
ファミペイのTポイント併用や連携方法☆チャージ方法と上限額も
7月1日にリリースされた「ファミペイ」、皆さんはもうダウンロード・登録を済ませましたか?今なら登録を
-
-
セブンペイの退会や解約・解除方法!被害の請求方法や返金はいつされる?
2019年7月1日に始まったばかりのセブンペイ(7pay)。2日目にしてすでに不正アクセスが報告され
-
-
ファミペイアプリが繋がらない・登録できないエラーの解決策!ログインできない時の対処法も
「ファミペイ」という単語をどこかで目にした方も多いのではないでしょうか。88億円還元キャンペーンやウ
-
-
セブンペイ☆キャンペーンのおにぎりクーポンやコーヒーがもらえないときは?
2019年7月1日より全国のセブンイレブンの店舗にて、『セブンペイ』の利用が開始されました。期間限定
-
-
PayPay銀行口座を登録できない対処法!チャージ手数料や削除法も
最近、スマホを使った決済サービスが様々な企業によって提供されています。特にPayPayの人気は高く、
Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ohcbxvri/public_html/ruriblue.com/wp/wp-content/themes/stinger3ver20140327-3/single.php on line 124